んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

粘るパセリの収穫は少しずつ

9月に入り、8月の暑さから少し和らいだころ、パセリは得意げな顔をしていた。

元々、半日向の場所にいるので、午後には日陰に避難できている身でありながら、ダラダラと葉っぱを増やしている。
10月になっても、しばらくはそういった感じが続くのかな。
それとも成長は止まるのかな。


越冬させることを前提に育てているので、収穫は少しずつ行う。

今日も、  スープのためにこれだけ。

ちょっとずつ、少しずつ、収穫できるのがパセリの楽しみ方なのである。
オイラのね。

トウモロコシの穂と希望

トウモロコシに希望が出てきたぞ。

これは確実に穂である。


こっちの株にも、

確実に発現してきている。


あとはうまく受粉してくれるのを祈るだけ。
いやいや、これはヤングコーンですぞ、と思った方、それは正解。
なれどここは実験農園。
コイツがどんな成長をするのか見てみたい。


あとで出てきた穂はヤングコーンで収穫するけどね。

種まきをしてみました(牛蒡とセロリ)

ピーマンは悲惨な状態でした。根っこが死んでたからね。
そっこーで撤収。
ゴーヤのプランタも空いていたので、種まきをしてみました。
一つ目はごぼう。

ピーマン後のプランタにぴったり。
ちょっと時期が遅いかな。
でも長期予報では10月は暖かいとか。それに期待。


2つ目はセロリ。

残っている種を見つけたので、去年は良かったから今年も・・・・・・。
期待はするものの、2匹目のどじょうがいるんでしょうか?

予定通りにならないデカチャンプ

デカチャンプの果実を2つまとめて収穫した。

ピーマンだと思えば、かなり大きい。
でもこれはデカチャンプ。ならばちょっと小さい。


でもこれくらいで収穫しないと株に負担がかかる。
いや、時すでに遅しか。

ごらんの通り、もう花がない。
成長点も見当たらない。
もう少し長く楽しむ予定だったのに、もうおしまいの様相。
うーん、なかなか思惑通りにならないね。

パクチーへの来訪者

そろそろ収穫してやんなきゃ、先代の二の舞だべさ。

こんなに大きくなってきたのだな。
などと、葉っぱを触っていると、


 かわいい訪問者が。

いっそのこと、卵も産んでもらって、たくさん幼虫が出てくれば安心なのにな。
テントウさん、よろしくね。