んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

2019年1月のブログ記事

  • ブロッコリ脇芽はそろそろ収穫してやらねば

    本体を12月までに収穫したブロッコリ。 脇芽がゆっくり大きくなっていました。 そろそろ収穫してやらねば、花が咲きそうです。 いくつとれそうかな。  はい、3つとれました。 去年みたいに、まだまだバンバン生えてくることを想定して春を待ちましょう。 ねっ。

    nice! 20
  • 相変わらずの芽キャベツ

    まだ放置したままです。 結局一番上の丸い塊が一番うまそうなのは気のせい? ほんでもって下部のほうはというと、  相変わらず。 今にして思えば、葉っぱを取り除いたところだけ芽が出ている。 なんなら、もっと葉っぱをカットしてやればよかったのかな。 今更だけど。

    nice! 22
  • 冬でも芽が出る再生ネギかな

    先日、新しく植えた再生ネギ。 早くも根が付いたようだ。  ほら、 芽が出て来てるでしょ。 今までの経験からすれば、冬に伸びた芽は細くて弱々しい。 伸びてもたよんない太さと大きさにしかならない。 例えば、 こっちの鉢は解り易い。 真中の株なんかが、そのタイプ。 コイツは全く期待できない。 っていうか... 続きをみる

    nice! 24
  • さてもキャベツとにらめっこ

    一月を終えようとしているキャベツ。 何となく中心部分が大きくなってきたように思うのは気のせい? 葉っぱは、 外側からどんどん紅葉化。 不安になるにもかかわらず、 中心部分は綺麗な緑。 ちょっとだけ期待してしまう。 追肥っているんだっけ? 寒肥?

    nice! 24
  • セロリはいつまで引っ張る?

    割と大きな鉢にうずくまっているセロリ。 このところ色が微妙。  だったり、  だったりが増えている。 他の葉っぱはまだまだ青い。 これ以上の成長が望めないなら、終了宣言すべきなのだろうが、そうすると鉢が空くという事実が増えるだけ。ブログネタが減るだけ。 ということ。 あまりメリットがない。 そうだ... 続きをみる

    nice! 24
  • 紫水菜はそろそろどうしようかと悩む時期

    朝から野球のヘルプに行ってたら、ブログの更新を忘れていた。 今日は紫水菜のこと。 こげな小さい鉢で、よくぞここまで大きくなったと思う。 さすがに葉っぱはか細いが、ここまで成長したのは初めてかも。 根元部分はどうなっているかというと、  土が乾いているのはご愛嬌。 右の株と左の株との差は歴然。 今と... 続きをみる

    nice! 19
  • こっちのブロッコリも準備完了か

    メイン花壇のブロッコリ。 ロマネスコの後ろで必死に頑張っている。 生長点を覗いてみると、 どうやら、次へのステップの準備ができたようだ。 後はこの蕾が大きくなるのを待つだけ。 でもやっぱり春まで待たねばならんのだろうな。

    nice! 24
  • うずくまるロマネスコ進展なし

    ロマネスコです。カリフラワーです。 一応三株あります。右の株が一番大きく育っています。 しかし、 前回から変化なし。 まだまだ葉っぱの中にうずくまっている状態。 あと2週間ぐらいかかるのかな。 あっ、大きくなったって感じるの。

    nice! 25
  • 大根に迫りくる脅威

    四十日大根です。 種まきからもう40日はたったかも。 葉っぱを見てみると、 穴があったり、  鳥の糞みたいのがあったり、 やはりそれなりの脅威があるように思えます。 あと何日で収穫できるのでしょう。 クイズにでもしてみます?

    nice! 20
  • 沈黙のモロッコ

    冬は成長が遅い。 これは仕方がない。 だけど、動きがないと心配になる。 その代表格がモロッコいんげんだ。 先っちょを見ても枯れている様子はない。 しかしながら、支柱に巻きついてくれないのである。 これってつるなし? もらった先輩に聞いてなかったな。 そろそろ寒さが本格的になる。防寒をしなければ。 ... 続きをみる

    nice! 18
  • こっちのパセリはもうダメかな

    寒い寒い。今週中ごろからぐっと寒くなるらしい。 大寒だもんな。 もはや一目瞭然か。  右の株は新芽がまだ青い。  左の株は終わってる。 冬だからね。今以上の成長は望めないでしょう。 そろそろ撤収してやるとするかな。

    nice! 22
  • 強靭なネギの再生能力を試そう

    なかなか大風呂敷を広げたようなタイトルだ。 何のことはない。 ネギの植え付けをするだけだべさ。 現在のプランタには空いてるスペースがある。 ここに3本ほどのネギを植えるのである。 ほうら、これで隙間なく植え付けられた。 しかし、再生能力の高いネギとはいえ、こんな時期でも大丈夫か? それが今回の実験... 続きをみる

    nice! 21
  • シシトウからの唐辛子移行は失敗

    枯れ枯れです。  枝も、  葉っぱも。 やはりシシトウは夏野菜でした。 赤くなるのを待っていた果実も、 枯れ始めています。 これも近いうちに撤収しなければなりません。 どんどん淋しい冬になるのですね。

    nice! 18
  • 分葱って葱が分れるって書くよね

    分葱でーす。 一応、ニョキニョキでてます。 よく見ると、 みんなこんな感じで茎が分れている。 そういえば分葱って葱が分れるって書くよね。 こういう事? さすがに冬だからか、 先っちょが紅葉化しだしてる。 実は使い方がよくわかってないんだよね。分葱って。

    nice! 19
  • 芽キャベツはもしかして成長してる?

    ただただ放置しているだけの芽キャベツ。 下方の葉っぱはすでに枯れ始め、徐々に上の方へと進んで来ている。 でも、最上部はまだ青々しているなあ。 どれどれ、久しぶりに下を覗いてみるか。 え?もしかして、少しずつ成長してる? まさかね。そんなわけないよね。 もっと葉っぱをちぎった方がよかったの? いまさ... 続きをみる

    nice! 22
  • 刈り取ったブロッコリーのその後2

    実際には刈り取った株ではないのだが、路地植えなのにプランタよりも成長が遅い株。 ロマネスコの陰になって、なかなか成長しずらいかも。 それでもナンダカンダで、ここまで大きくなりました。 ここにきて、ようやく先端の蕾を発見。 この分だと、収穫時期もロマネスコとダブるかもしれないね。 いずれにせよ、少し... 続きをみる

    nice! 22
  • 刈り取ったブロッコリーのその後1

    昨年度内に収穫できたブロッコリーのその後は、 上から見ると不気味。 しかし、刈取り後の部分をアップで見ると、  脇芽が、 続々と生えてきている。これはこれで楽しみだ。 だからカリフラワよりもお得感があるんだね。 今週末までには脇芽第1号の収穫に至るかも。

    nice! 26
  • キャベジの成長は緩い

    うー、一昨日、昨日と連続で新年会だったので、今朝はブログの更新を忘れてた。 最近は無視の姿も見えなくなったキャベツ。 葉牡丹みたいだね。 ウチのキャベツは毎年みどりの葉牡丹みたいだ。 しかし、 前回よりも少し綺麗な葉っぱが増えてきた。 もう結球なんてしなくてもいい。 少しでも多く可食部が生えてくれ... 続きをみる

    nice! 20
  • 大根の根っこは今年も白い

    四十日大根だけど、発芽してからかな?種まき後かな? 冬だというのに葉っぱは青々しています。 とても美しい。 根っこはどうなっているだろうと思い、ホジホジしてみた。  ああ、感動的だ。 白い根っこが見えている。 今年も大根は白くオイラを出迎えてくれる。 葉っぱも旨そうだし、生育が楽しみだ。 あと何十... 続きをみる

    nice! 20
  • さて、紫水菜の今後の行方は?

    はーい。 イケてるのかイケてないのかよくわからない紫水菜。  葉っぱの先もわりと綺麗。 だけど、細い。 大丈夫か?葉っぱも少ない。 家で水菜を作るといつもこげな感じになるのだが、容器が小さいからかもしれないが、毎回こんなんでは比較の仕様がない。 一度、深くて大きな容器でやってみないと。 今年はそれ... 続きをみる

    nice! 24
  • 秋に伸びたネギは今なら収穫できる

    比較的暖かかった晩秋に伸びていたネギは、  こんなに立派になって、 1月に収穫できる。 これは、 こげな風に刻んで冷凍庫へ。 これでいつでも使えるという算段である。  あとは2株。 中央に見えるヤツらがなんとか収穫できるかも。 冬は鍋のシーズン。だけど、冬に再生するのは気温と日当たりしだい。 あと... 続きをみる

    nice! 22
  • 人参は進展しているのか?

    秋のかなり遅くに発芽した人参。 追加種まき分も発芽して、あとは成長するのを待つだけである。 しかし、この寒さ。(1月にしてはさほどでもないのかもしれないが。) プランタ奥の小さい芽も、萎れずに頑張っている。 こうなってくると、間引きのタイミングが難しい。 もうちょっと成長してくれないと。 早く次の... 続きをみる

    nice! 28
  • 伸びるモロッコの先端のヒゲ

    まだあった、季節感のあるプランタが。 目立たないけど、豆類は冬季の形はこうなんだよね。 畑で見る光景は、これに藁を立てて防霜してる。 ウチには藁はない。さてどうしよう。ストロー蓑もボロボロだ。 先っちょも、 いい感じだし、 萎れないように、なんか工夫しなきゃな。 今のところ思いつかないけど。 考え... 続きをみる

    nice! 24
  • さてさてセロリの撤収時期はいかに

    セロリです。 正月の間も夜中の見回りに出てみましたが、さすがにヨトウもいませんでした。 ボロボロの葉っぱの先端は枯れかかっています。 中心部は、 青々としていますが、これ以上の高さは望めそうにないですね。 太さは、 そこそこです。 さて、撤収時期はいつでしょうか。 どうせ春まで新しい苗はないのです... 続きをみる

    nice! 26
  • 新年のあいさつに来たロマネスコ

    青々としてるのは大根だけ。 なんて言ってたから怒っていたのか。 確かに忘れていた。こいつの存在を。  たくさんいるのに。 ロマネスコも一昨年は2月に収穫した。だから、今からが目を離せない。 ということは、そろそろかな?と思って生長点を覗いてみた。  いたいた。 小さな蕾が葉っぱに抱かれるようにして... 続きをみる

    nice! 23
  • まだまだな大根の年越し

    写真は年末ですが、今もさほど変わりありません。 ウチのプランタで、唯一青々としている大根です。 思っていた株数を確保できていませんが、今にして思えば、これでよかったのかもしれません。  根っこはまだまだです。 40日大根とは言え、冬なので80日かかっても仕方ないかなと思います。 虫がいないだけ遥か... 続きをみる

    nice! 24
  • 白姫二十日大根の猪年初収穫

    白姫二十日を植えているプランタを見てみた。 先月に大きな株を収穫した後。 右上の株と左下の株が目立つ。  右上。仕方ないかな。  左下。嫌な予感。 結果・・・。 右上はまあいい。左下は最悪。 残った株は小さすぎておそらくは、今より成長することはないでしょう。

    nice! 26
  • ここからはシシトウではなく唐辛子の育成

    年末の写真です。 さすがに寒さで震えてます。  葉っぱも枯れ枯れです。 どこまで踏ん張れるのでしょう。 果実については、 真っ赤なものが。 ココから先はシシトウではなく、唐辛子を育てるつもりで見守ります。 枯れなければ赤い果実を収穫できることでしょう。

    nice! 29
  • 今年もキャベツに翻弄される一年の始まり

    プランタでキャベツってできないもんでしょうか。 毎年毎年野球のボールよりも小さいキャベツを撤収して思う事。 葉っぱの広がりだけは誰にも負けない。 だけど中心部分が。  これでは・・・・・。 やっぱり苗を買ってきてからすぐに不織布を掛けるべしなんだよね。 今年は不織布をちゃんとかけてチャレンジするこ... 続きをみる

    nice! 26
  • 今年最初の作業はパプリカの撤収

    去年、割と上手くいったと思っていたパプリカ。 残りの果実が黄色くなるのを待つだけだった。 しかし、 霜にやられたのか、葉っぱは急激に萎れ、  頼みの果実は黄色い処から歪み始め、 最悪の果実は、 ボロボロに。 このぼろぼろだけを残して、仕方なく撤収することにした。  大きさはデカチャンプ並み。 まあ... 続きをみる

    nice! 25
  • 謹賀新年2019

    明けましておめでとうございます。 とうとう戌年が終わりました。 結局本ブログで犬が掲載された記事は一日だけでした。 その反省の意味も含めて今年は犬から明けたいと思います。  「そんなこと知るかよ。」 前半は結果的に病んだままでしたが、夏ごろに回復し、またぞろ秋に病み始めました。 但し症状は軽いです... 続きをみる

    nice! 25