んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

ブドウのブログ記事

ブドウ(ムラゴンブログ全体)
  • 2023年のブドウは全て収穫

    先日、鳥害なのかと思われる被害を発見したブドウ。 指標房なんかも、かなり食いちぎられていた。 でわ、ということで、この際、全てを収穫することにした。  1房目  2房目  3房目 どれもまあまあの出来。 結果的にちゃんと収穫したのは4房。 と、 おまけのコイツ。 房の数を絞ったからこそ、割と大きな... 続きをみる

    nice! 34
  • あれ?ブドウが・・・

    先日、試し収穫を行ったブドウ。 わさわさの葉っぱで勢いマシマシか。 と、、、思いきや。。。 袋の中を覗いてみると   何だか粒がしおれている。 水やりは欠かさずしていたのに。 それ以上に日照が強かったってことか。  指標房 なぜか粒がない。 下を見ると食われた後の皮が落ちている。         ... 続きをみる

    nice! 28
  • 足早にブドウを試し収穫

    夏だからブドウの葉っぱは伸び放題。  こんな感じの葉っぱを、  ざっくり散髪。 そして、そろそろ袋の中身が気になりだしたので、試しに収穫してみた。 うーん、まだもう少しだったかな?  大きい粒は2cmのど。 大きさはまあまあか。 残りの房はもう少し香りが強くなってから収穫しよう。 まだちょっと甘さ... 続きをみる

    nice! 26
  • また一房間引きするブドウ

    ああ、袋が外れている。 なんだか貧弱な房だなあ。 だったらいいか。こいつは間引きだな。  そろそろいい色だな。 ちょっと味見してみたが、まだ甘味は薄い。 棚の中に袋掛けしていない房がある。 指標としている房だが、それは、  こんな感じ。 まだもう少しだな。 そろそろ8月。 房によっては順次収穫する... 続きをみる

    nice! 27
  • ブドウの摘粒はこんな感じ

    そろそろ最終の仕上げをしなければ。 そう思って、袋を外し、小さな粒を間引きする作業を行った。 例えば、  こんな感じの房は、  こんな感じになる。 他に、 こんな房は、 他の房と比べて成長が悪いので、房ごとカットする。 今年は6房でまとめることになりそうだ。 但し、棚の中で、 こんなのを見つけたの... 続きをみる

    nice! 33
  • この時期のブドウの様子

    ニョキニョキニョキニョキ伸びているブドウの蔓。 青々としている。 また何度か散髪が必要だろう。 そんな折、棚の下の指標房を観察。 おお、それらしい房がたわわに実っている。 これも摘粒する必要はあるみたいだが、それは週末の作業としよう。 他の房は全て袋掛けしているので、ときおりチェックが必要。 それ... 続きをみる

    nice! 36
  • ブドウは袋掛けと摘房

    先週末、近所のブドウ農園のそばを通ると、袋掛けの作業が行われていた。 ならば、ウチの農園も。 房はこんな状況。 大きすぎるので、少しカットした。 そして袋掛け。 9つあった房をこの段階で7つまでに選抜。 あと2つぐらいは間引くかも。 またしばらく成長過程を見てから考えよう。

    nice! 22
  • ブドウの花が咲いたあと

    ブドウがね、 もうわんさか新しい蔓が伸びていく。 これは早々に散髪しなければいけない。 ザクザク切っていくと、葉っぱの切れ目に花房が見える。 割と大きくなりそうな房だけど残している。 花が綺麗に咲いている。 さて、このあとは花が粒に変わってくる。 粒が大きくなると袋をかける。 今年もそんな作業をす... 続きをみる

    nice! 29
  • ブドウの花を摘んでいこうのGW

    ゴールデンウイークの間、どこにも出かけず、ずっと家にいた。 その間にやったことは、愚息との焼肉。 たったそれだけ。 いや、もう一つあった。 ブドウの摘花。 去年の失敗ともいえる蔓の誘因。 棚の中央を横断していた蔓の多くが枯れていた。 そこから新し芽が出ることはなかった。 そういった枝を取り払い、新... 続きをみる

    nice! 33
  • ブドウが動き出したぞ

    今年も芽が出たブドウの木。 今年の葉っぱの出方は少しおかしい。 よく見ると、若い外側の枝からは葉っぱが出ているんだけど、中心部の古い枝からは出ていない。 それどころか、明らかに枯れている枝がある。 スペースの加減もあるので、枯れている枝をある程度処分した。 で、花芽はどうなっている? これはいつも... 続きをみる

    nice! 22
  • ブドウがどんどん春になる

    ブドウの枝にまさに春が来ている。 ここから見てもわかるくらい。 少しずつ葉っぱが大きくなっている。 どれくらい? 以前は「芽」だったものが完全に開いている。 これが今からどんどん増えてきて、ワサワサになっていくのである。 さあ、ブドウ2023、はじまりはじまり~!

    nice! 40
  • 春には息吹くブドウの芽

    ブドウがね。 緒と枝が伸びすぎている。 どんどん棚が重くなっている。 これ以上は無理かも。 そんな枝に、 今年も春が来た。 枝一杯に、新しい芽が息吹いている。 今年も始まります。

    nice! 22
  • ブドウの枝は枯れているのもある

    ブドウです。 冬の間の作業を全くしておりません。 なにをすべきだったか、復讐しておきましょう。 今更だけど。 なんかね、枯れてる枝と生きてる枝があるんよ。 剪定して先っちょがない枝なんかが、結構枯れていたりする。 これって放置しておいていいものかな。 なんだかんだ言って、夏になれば伸びたりするのか... 続きをみる

    nice! 28
  • これは芽でしょう、のブドウ棚

    寒いけれど写真を撮った。 寒さに震えるブドウの棚を撮った。 すっかり枯れ枝の風景になっている。 さて先日、?マークがつく感じの芽を撮影してみた。 で、今回は、それよりもよっぽどらしい芽を探ってみた。 これはどうだろう。 芽じゃないかな。 あと半月で3月。 まだ春は遠いかもしれないけど、確実に準備を... 続きをみる

    nice! 30
  • 2月のブドウは芽が出る兆候

    あっという間に2月。 葉っぱも全て落ちて、蔓だけになったブドウ。 すっかり寒そうな姿になってしまったね。 でもそろそろ芽が膨らんでいるかも。 そう思って蕾ができそうなところを探ってみた。 これってそうかな? それともただの節目かな。 いずれにしてもまだ3月の足音は聞こえないかな。

    nice! 24
  • ブドウの枝を剪定しておきます

    ブドウの剪定時期っていつだったっけ? まあいいや、とりあえずやっていこう。 かなりわっさわさになっている枝であるが、まずは上を向いている枝を選定していこう。 上向きの枝は、そこに果実がなっても補完しにくいからね。 と言って鋏で切っていた時、「痛っ!」 誤って爪をはさんでしまった。 おお、あと1ミリ... 続きをみる

    nice! 23
  • そろそろぶどう棚のせいりを

    まったくもってクリスマスの朝。 ふと見上げると、ぶどう棚が寒そうにしていた。 ちょっと見た目が美しくない。 そろそろ冬の整備をしなければ。 ますは枝の方向を調整していた洗濯ばさみを外しましょう。 綺麗になったでしょ? 次に傾いている棚の角度を調整しましょう。 上の写真でも右下が崩れているのがわかる... 続きをみる

    nice! 23
  • 枯れたブドウの冬支度

    ブドウの葉っぱが完全に紅葉化した。 これからは葉っぱが全部落ちて、枝だけになる。 青かった蔓もどんどん茶色くなってゆき、やがて枝になる。 その過程がこんな感じ。 左側から茶色くなっているのがわかる。 こうして、ブドウの株はどんどん重くなっていく。 どこかを剪定しなきゃいかんのかも。 またぞろ本を読... 続きをみる

    nice! 22
  • これがほんとの最後のブドウ

    小さい房だったにもかかわらず、熟成が遅れた房があった。  派生した蔓の先にできた房だった。 これもようやく熟成を迎えたようなので、最後の最後に収穫してみた。 まあこんな感じでいいじゃないかな。 これの倍ほど粒がないと房としてはボリュームがないけどね。 でもこれもおいしくいただきましたとさ。

    nice! 20
  • 最後のブドウは収穫時期遅れた

     今年最後のブドウ。 先週のうちに収穫すべきだった。 ぼろぼろと粒が落ちていく。 落ちる粒はすでに果実としてのピークが過ぎており、張りがない。 写真のうち3分の1がふにゃふにゃの果実だった。  蔓が伸び放題。  今更ながら散髪。 白い袋が一つ残っているが、これは最後の最後。 房としては成り立ってい... 続きをみる

    nice! 23
  • 日曜日の収穫その5はブドウ

    日曜日収穫シリーズの最終はこれでおじゃる。 1房目。 2房目。 3房目。 4房目。 残りはあと2つかな。 4房目が一番きれいにできたかも。 香りもまあまあ。 やっぱり粒の大きさは数と反比例するかもね。 来年はもっと摘粒しないと。などと毎年思っている。

    nice! 19
  • 今年の初収穫!ブドウだブドウだ!

    今年のブドウはどうなっているのだろう。 そろそろ収穫時期じゃない? 指標としている果実を見てみよう。  おっ、良い感じかも。 ということで、他の房を探索してみた。 袋の中を覗いては、色の変わり具合を観察する。 まだ多くは緑色の粒を抱えている。 その中で一房、割と熟した房があった。 うん、まあまあじ... 続きをみる

    nice! 26
  • またブドウの袋が破れてる

    ブドウの袋が破れる原因って何だろう。 もしかして鳥がつついている?  ここと、  ここ。 もちろん、袋は新しいものに変えてやったが。 収穫まであと少し。気を抜いてはならない。

    nice! 15
  • ブドウですがあと少しかかります

    ブドウがわさわさ伸びている。 駐車場側では、  とことんのビル蔓があったので、 洗濯ばさみで固定して、上の方でとぐろを巻かせました。 指標となる果実の様子は、 今月中には完熟するかもね。

    nice! 21
  • ブドウには房の大きさにあった袋がいい

    先日来の雨風で、ブドウの袋がいくつか破れていた。  こんな感じ。 中の様子をうかがうにはちょうどタイミングが良かったのかもしれないが、袋が破れるのは遺憾である。 もともと袋は「大」を使用していたが、これを機会に「小」に変更する。 房の大きさにあった袋。 それが一番なのかもしれない。 「大は小を兼ね... 続きをみる

    nice! 23
  • ブドウの葉っぱに異変あり

    ちょっとたくさん残し過ぎた感のブドウ。 復路か毛ができなかった、蔓の奥に生えてる房。 これを基準に赤くなる様子を見ていくこととしているが、まだまだの様子。 それよりも葉っぱが大変かも。 全部じゃないけど、 虫害? 良からぬ幼虫の姿もかなり初期のころに見かけたけど、最近は姿を見せない。 いったいどん... 続きをみる

    nice! 22
  • ブドウの間引きと袋掛け

    ちょっと早いかもしれないが、粒がそこそこ大きくなってきたので、袋掛けをしよう。 その前に間引きを行ったのでその様子も。  いまいちな房。 中途半端な塊、 こういうのも間引く。 期待の一房がこれ、 かっこいいでしょ。 そして袋をかけていく、 結局8つぐらい残しちゃったかな。 まだ間引く可能性もあるけ... 続きをみる

    nice! 22
  • ブドウの摘房と摘粒ボチボチ始まる

    ブドウの果実がいい感じになってきた。 袋掛けまであと少し。 それまでにやっておかねばならないことがある。  こんなのを間引きしたり、  こういう粒を取り除いたり。 収穫まであと1月半ぐらいかな。 今年は何房収穫できるかな。

    nice! 23
  • ブドウは花が果実になっている

    これからはどんどん暑くなって、それはまさにブドウのための季節。 うちのブドウも葉っぱが伸び放題。 適当にカットしてやらねば、蔓がどんどん伸びていって、大変なことになってしまう。 それでいて咲いていた花は、  全部ではないけれど果実になっていく。 実のつき方に不安はあるけれど、それは仕方がない。 果... 続きをみる

    nice! 21
  • 早くも伸びすぎるブドウの蔓

    これから気温が上がるにつれて元気になるブドウ。 どんどん上下左右に伸びてゆきます。 この横暴を許すわけにはいかないのが小さな棚の宿命。 特に、 上に伸びていく蔓は阻止しなければなりません。 カーポートに達してしまうと大変だからです。 どうしても棚の中に納まってほしいため、残念ながら伸びすぎた蔓はカ... 続きをみる

    nice! 25
  • 咲いた咲いたブドウの花

    日差し差し込む5月。 ブドウの変化を発見。 まずは、 ワサワサニョキニョキ伸びる葉っぱ。 そして、 咲いているブドウの花 これからドンドン大きくなるんだぞ!

    nice! 20
  • 令和4年ブドウの春

    ブドウがね、春を迎えているの。 これが、今月初旬のころの写真。  花が咲き始めて春を感じる。 やがて花が落ちて、蔓が伸びて、葉っぱが出てきて、  蕾ができる。 さあ、頑張って間引きするかな。 今年はいくつ残そうか。

    nice! 18
  • ブドウの芽が膨らみかけているかもね

    コチラは久しぶりにブドウの情報。 冬の間、全く選定しなかった枝。 伸び放題になっている。 古い枝は落とした方がいいのかも。 そろそろ暖かくなってきたので、芽を探した。  あるにはある。 これで生きてることを再確認。 今年も楽しめるかもしれない。

    nice! 18
  • まだまだ不安定ながらブドウの様子を見てみよう

    おお、今日はタイトルを全部示せた。 さて、ほったらかしになっているブドウ。 葉っぱは落ち、枝は茶色くなっている。 上が新しい枝。舌が古い枝。 もう一回本を読みなおそう。この時期なんかしなきゃいけないはずだ。 そろそろ、 土台ももろくなってきた。こういったところも修理が必要。 寒いときはやりたくない... 続きをみる

    nice! 25
  • 夏の終わりのブドウの葉

    そろそろ9月も終わろうとしている。 夏に活躍したブドウも終わるはずだ。 黄色い葉っぱがそろそろ目立ってきているが、 上の方では若い葉っぱがまだ出ているが、夏に誕生した葉っぱよりはやや黄色い。 しかし、屋根に手を伸ばそうとしている葉っぱは刈り取るしかない。 さて、これからは葉っぱがドンドン落ちていく... 続きをみる

    nice! 13
  • ブドウはもう終わったのに

    今年、6房を収穫できた葡萄。 何だかまだワサワサしている。 もう秋の装いで、 「ああ疲れた」 の葉っぱがあるかと思いきや、  「まだ元気やで」 と新しく背伸びしている蔓もある。 残念ながら、新しくあっちこっちに伸びている蔓はカットせざるを得ない。 もう9月。葡萄の季節はお終いなのである。

    nice! 14
  • ブドウは一気に3房全て収穫しましたとさ

    前半3房を収穫して、のこりを袋のままあと少し待っていた。 しかし、そろそろ時期的には適期。 収穫してしまおう。  今季4房目。 最もできが良い。大きさ、量、形もすべてOK。  今季5房目。 粒の大きさは良いが、数が少ない。色も若干薄いかな。  今季最終6房目。 先端の粒が明らかに早熟。 あと1週間... 続きをみる

    nice! 17
  • 葡萄の収穫2号と3号の出来映え

    葡萄を収穫していこう。 今年の房は8つ残したけど、雨風のおかげで袋が取れて、それを見つけた鳥たちが寄ってたかって食べてしまったので、結果的には6房。 あとは鳥に食べられないよう袋を管理すべし。 まずは第2号房。 粒の大きさが良い。色合いも良し。先端がやや早いか。 そして3号房。 これは明らかに粒の... 続きをみる

    nice! 20
  • さあ、ブドウを収穫しよう

    そろそろブドウの収穫時期。 黒く色づいたブドウから順に収穫していこう。 まずは第1号。 まあこんなもんかな。 残りの果実は、  あともう少し。 袋の中で待機していてもらおう。

    nice! 16
  • 色づき途中のブドウたち

    暑い夏。 そろそろブドウが気になるころ。 今年は予定外、想定外の8房を残している。 でわ、手前の袋を開けてみよう。  7分? 実のつきかたは物足りないが。  こっちも同じぐらい。 あと2週間ぐらいかな。

    nice! 17
  • ブドウの袋かけの袋は大きかったかな

    今年もブドウの袋かけを始めた。 ちょっと早いかな。でもいいや。 まずは茶色い葉っぱを取り除く。  こんなの。 つぎにダメな粒を取り除く。  こんなの。 そして袋をかけるのである。 今のところ7房残し。 最終的にいくつ出来るかな。

    nice! 17
  • ブドウの散髪と房の間引き第2弾

    ブドウの葉っぱが伸びてきて、自転車置き場の屋根に届きそうだったから散髪した。 朝だからやや逆光気味。 これをチョキチョキと切りすぎないように整髪する。  うん、こじんまりしたよね。 中には切るに切れないツルもあって、洗濯ばさみで内側に伸びるようにコントロールしたのもあった。 さらに、房の間引き第2... 続きをみる

    nice! 20
  • 葡萄の花芽を落としましょったら落としましょ

    葡萄がワサワサになってきました。 花芽もたくさん出ています。 これをまずは7割ぐらい落とします。あとは生育状態によって最終選抜をします。 今年は5房ぐらい残そうかな。 葉っぱも軽く散髪して、大きくなりすぎないようにします。 ちょっとスッキリしたかな。  落とした花芽。 もったいない様な気もするけれ... 続きをみる

    nice! 19
  • ブドウの葉っぱがの増えていく

    今年のブドウ4月中旬編。 さすがに先週よりも多くの葉っぱが見られます。 ここで気づいたことがありました。 蔓の内側です。 なんもないでしょ? 葉っぱが出ているのは外の方だけ。内側には新芽が伸びてこないのです。 結局のところ、内側に葉っぱが出ても日光が当たらないので、理にかなっているのですが、ここま... 続きをみる

    nice! 12
  • 春です葡萄です花が咲きます

    春ですねえ。 葡萄が息吹いてきました。  あっちにも、 そっちにも、 そしてここにも、 いまからドンドン花が咲きます。 その多くを落とすことになるのですが、今年も一年が始まるなあ。 そう思う瞬間でもあります。

    nice! 11
  • 今年も新しい春を迎える葡萄はまだ眠っている

    ぶどう棚の様子を見てみよう。 ぽかぽか陽気の日が続き、そろそろ目覚めても良いかもしれぬ。 ちょっと選定がおぼつかなかった分、枝が上の方にざわついている。 芽は発見できた。 しかし、まだ芽を覚ましていない。 これがさらに大きくなって、やや緑がかってきたら準備万端だ。 今年は櫻の開花が例年よりも早いら... 続きをみる

    nice! 14
  • ブドウの伊吹にはちと早いがそろそろか

    先日、ようやく棚を直したブドウ。 写真は先週だが、温かい人寒い日が順番に来て、早くも三寒四温が始まったか? そう勘違いするのは人間ばかりではない。 ブドウだってそうだろう。 かな?・・・・・・・・・見てみよう。  見る限りはまだかな。 子枝は特に変化無し。 孫枝はどうだろう。 これはそうかな? で... 続きをみる

    nice! 13
  • ぶどう棚を直すのは今しかない

    いつかやろう、いつかやろうと思いながら今になってしまった。 壊れている葡萄の棚。 右端の部分。 これを直そう。 つっかえ棒を固定して、コレに棚を乗せてひもでくくる。 できあがりはコレ。 コレで水平。 さて、コレで今年もどうにかなるかな。

    nice! 17
  • 今更ブドウが・・・

    そろそろ枯れ葉を掃除しなければいけないのかな。 剪定とか、棚の修理とか、考えなきゃいかんのかな。  そう思ってた。 そして、手前の葉っぱをめくってみると、  そうだ、残ってたんだ。 一応、色も赤くなったし、収穫してみるか。  粒はさすがに小さい。 こんなのも残ってた。 さすがにこれは撤去。 そして... 続きをみる

    nice! 16
  • おやおやこげなところに葡萄が

    もはや枯れ枯れで、そろそろ枝の剪定もしないといけないなと思い、枝を見ていた葡萄。 ミニトマトが絡みついて、なかなか剪定しにくい。 やっぱりミニトマトを先に処分しなくては。 そう思いながら葉っぱをめくってみると、  こげな小さな房が。 見落としていた花が果実化してしまっている。 流石にここに来ての日... 続きをみる

    nice! 16
  • ブドウ収穫第3弾これにて終了R2年

    今年は奮発して7房も残してみたブドウ栽培。 これが最後の3房。  5房目 数は少ないが粒は大きい。  6房目 一番熟していた房。  7房目 かなり長細い。 いずれも上出来といえる完成度。 とても7房も残したとは思えない。 ということは、いままで2房とか3房だったのは全くもって下手くそだったといわざ... 続きをみる

    nice! 20
  • 2020ブドウ収穫第2弾

    本当は第1弾の収穫から2日後に行っているのだが、掲載順当の都合により本日の記録となった。 この第2弾までを前半とする。 収穫したのは2房。  3房目と  4房目。 3房目は、房としてはやや小ぶりだが、粒の大きさはまあまあだ。 4房目は、房の大きさはまあまあだが、小さい粒が多め。 いずれも風味に違い... 続きをみる

    nice! 18
  • 2020ブドウ収穫第1弾

    さて、今年のブドウを順次収穫していきましょう。 ちょっと早い気もするので、少しずつ日にちをずらしながら収穫します。 今回はその第1弾。 今年はこの面積で7房も残したので、葉っぱもあまり散髪せずにおいてあります。 もう棚が重くて耐えられないと悲鳴を上げています。 これが今年の第1房。 一番外側に位置... 続きをみる

    nice! 20
  • ブドウ収穫前夜・・・夜ではない、か

    そろそろブドウが色づき始めて幾日か。 これは熟成度合いを測るための指標となる房。 何日かおきに一粒味見しては甘みをチェックしている。 あと少しかな。あと数日かな。そんな感じだ。 本命の房は、 袋の外からでも色が変わっているのがわかるくらいになってきたが、収穫まではあと少しの我慢。 もう少し香りが広... 続きをみる

    nice! 22
  • 思ったより早く色づいている葡萄

    今日も沢山の雨が降っている。 日の差す時間が少ないのが少し心配。 抱かれ葡萄の葉っぱは、散髪しないように伸ばしている。 今年は特に多くの房を残したので、散髪も例年よりは少なめ。 果実の様子を見てみると、袋の外からも色づいているのがわかったので、いくつか袋を外して様子を見てみた。  これはまだ、一部... 続きをみる

    nice! 17
  • 袋かけブドウ、残した数は?

    先週、ブドウの袋かけをした。 これは、果実の様子を見るために目安果実として袋かけをしない房とした。 一応、ツブは剪定したが、収穫目的の房ではない。 袋かけをすると、 中が見えなくなるので、さっきの目安果実があると収穫時期がわかりやすいのではないかという考えである。 で、今回の袋掛した房は、 ここか... 続きをみる

    nice! 16
  • さて葡萄は何房のこす?

    そろそろ葡萄の粒が大きくなってきた。  ほら。 そして、 ここにも。 さらには、 こんなのも。 粒の小さいのは間引きしなきゃイケないが、それ以外のツブはどれもまん丸で綺麗だ。 ときおり傷っぽいのも有るが、それはそれで間引き対象としておこう。 問題は何房残すかだ。 そろそろ袋かけもしていかねば。 そ... 続きをみる

    nice! 21
  • 葡萄は散髪と果実の観察

    暑くなると葡萄の蔓がニョキニョキ暴走します。 あちこちに手足が伸びている。 それを、 軽く散髪。 まだまだあと3回ぐらいは散髪が必要だろうな。 果実はというと、あれからまたぞろどんどん生えてきて、新たな候補も残すことに。  こんなんとか。 でも第一次候補と比べると、やっぱり違いが。 例えば、 ほら... 続きをみる

    nice! 21
  • 更に旺盛さを見せるブドウの残す房候補

    気温の上昇と共にブドウがワサワサ。  危ない、天井に届く。 ということは、またもや花芽が出てるんじゃ? あったあった、不要な花芽を落として、候補だけを残す。 今年の候補はこんな感じ。  や  や  や  など。 なるべく鳥害にあわないような位置にあるものを。  最終的に3~4房に絞るつもり。 今年... 続きをみる

    nice! 22
  • さあ葡萄の花芽がでてきたぞっ。

    ぶどう棚を見上げてみたら、  おおっ、 何だかワンサカ葉っぱがでているではないか。 ということは花芽もでているかな?  うんうん、まさしく花芽だ。 これは早々に刈り取り作業を行わねば。 ということで、即日に敢行。 全体の60~70%を刈り取った。 あとは成長を見ながら、キープしやすい場所の花芽を残... 続きをみる

    nice! 20
  • ブドウの芽が出てきたの

    春なんだなあ。 おいらの誕生日が来る頃、桜が咲き、土筆が顔を出し、そしてブドウの芽が膨らむ。 うん、明らかに桃色の膨らみが見える。  こんにちわ。 いや、おはようかな。長い冬の眠りから覚めたのだから。 さあ、今年もおいしい果実をたわわに実らせてね。 たいしたお礼はできないけれど。

    nice! 15
  • 冬枯れのぶどう棚を久しぶりに上から

    冬を迎え、完全に冬眠状態に入ったブドウ。  枯れ葉が良く似合う。 よくみると、 ココの角が壊れてる。 この冬のうちに直しておかねば。 なんて思っているうちに、何となく上からの記録を残しておきたくなった。  上からの景色。 久しぶりかも、この目線。 随分長いこと付き合ってくれているなと思う。 もう何... 続きをみる

    nice! 19
  • 今年最後のブドウの散髪というか枝の整理

    お疲れ様でしたのブドウ。 よく見ると、余計な枝が縮れ毛のようにはみ出ている。 これは来年のためにもカットしておこう。 まだ真ん中のちょんまげが気になるところだが、今回はこんぐらいで勘弁してやろう。 また来年よろしくね。

    nice! 19
  • 収穫後のブドウ棚の処理続く

    今年予定していた3房を全て収穫したブドウ。 割と上手くいったと思う。甘かったし。 そのあとの葡萄棚の様子。  わさわさやん、 これは散髪しておかないと、棚がつぶれてしまうし、上の蔓が屋根に届いてしまう。  うん、これでひと安心。 この作業中に見つけたのが、 これを放置しておくと、赤くなったりするの... 続きをみる

    nice! 19
  • 今年最後のブドウ収穫っ

    一昨日、急きょプチ同窓会の続きが開催され、しかも気の合った馬鹿者と朝まで飲んでしまったため、昨日は一日二日酔いで死んでおりました。 飲み過ぎには注意しましょう。 さて、これはなんでしょう。 タイトルにブドウって書いてあるだろっ! そうですブドウです。 今年最後になる3房目のブドウを収穫しました。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • 今期2房目のブドウを収穫して3房目は

    今期2房目のブドウを収穫。 いやあ、まあまあです。 すでによき香りを放っています。 1房目同様、きっと甘いでしょう。 で、3房目はというと、 よっぽど日当たりが悪いのか、まだ奥の果実が緑のままです。 この週末ぐらいには仕上がるかな。 仕上がってほしいな。

    nice! 19
  • ブドウもまずは1果実目を収穫するのだ

    棚の上で仕上げているブドウの先っちょが、1粒つぶれていた。 これはもう収穫してしまうしかないと思った。 房は大きくないが、粒の大きさはまあまあだ。 で、残り2房はどうだろうと思って、袋を開いた見たが、 日の当たりが悪いのか、中の方の粒はまだ緑色。 これももう一房も、今月中の収穫は諦めた。 まあ、楽... 続きをみる

    nice! 19
  • 色づくブドウはこげな感じ

    そろそろ8月が見えてきた。 キャンベルアーリーは8月上旬あたりがゴール。 袋をかけている房の様子を見てみよう。 白い紙の上からもわかる、やや赤みがかった色あい。 棚の上で仕組んである房は袋は半かけなので一目瞭然。 それを見てみよう。 かなりの日陰の中にいるのに、この色づき。 もうそろそろかもしれな... 続きをみる

    nice! 17
  • ブドウの散髪が急務なり

    のびてるなあ。とは思っていた。 ちゃんと見ると、かなり伸びていた。これは散髪しなきゃ。急いで。 屋根に届きそうだ。急いで急いで。  あーすっきりした。 切ったらその反動でまたズルズル生えてくるんだろうな。 ま、またきればいいことか。 果実はまだ青いままでした。

    nice! 18
  • ブドウの袋かけ姿

    先週、ブドウを袋かけした話を記載したが、どんな風な姿になったかのお披露目はまだだったべな。  一つ目と二つ目 そして、蔓の奥にある房。 これも先週よりもさらに先っぽを摘粒した。 そして、 ちゃんと袋かけもしておいた。 何事も念のために。

    nice! 16
  • ブドウの未成熟な果実を落とします

    3房残した葡萄たち。 こげな感じです。 これから果実をより大きくするために未成熟の果実を落としていきます。  こんなやつらを。 これで、余分な果実に栄養や水分が行くことはありません。 後は袋かけします。 写真撮るの忘れたので、その様子は次回に。 3房のうち、1房だけは袋かけせずに放置します。 鳥が... 続きをみる

    nice! 19
  • ブドウの果実を3房残して剪定する

    ブドウ(キャンベルアーリー)です。 もうワサワサです。 散髪しましょう。 すっきりしました。でもまだまだ伸びてきます。 果実も剪定しましょう。  遠慮してはいけません。 残した房は3つ。  と  と  これ。 さて、あとは粒も数を減らして、袋をかけて夏を待つ。 そんな感じかな。

    nice! 19
  • ブドウの花芽はどうなった

    この時期、ブドウはどんどん旺盛になる。 あっという間に蔓は伸び、葉っぱは広がる。 そろそろ散髪が必要だな。 花芽はどうなった?  これはあんまり変わらんな。 ん?これは? よく見ると? 花芽が片側しかついていない。特に生え際部分。 残念だが、これは落選ということになるかな。 残す房は3つ。 あと一... 続きをみる

    nice! 20
  • ブドウの花芽を間引きしました

    ブドウでーす。キャンベルアーリーでーす。 ワサワサ状態で、花芽がいっぱい出て来てるので間引きします。 チョッキンした花芽は、  ざっと50~60ってとこでしょうか。 芋虫も2匹退治できました。 候補として残した花芽は、      5つ。 最終的にはこれを2つまでに絞ります。 ほんとは3つぐらい仕立... 続きをみる

    nice! 13
  • さあ葡萄が旺盛になってきた

    暖かい日が続きます。 時折雨も降ります。 葡萄が旺盛になってきました。 葉先には、 蕾が。 あちこちにたくさん息吹いています。 刈り取らねば。 今日から出かける用事があるので、作業は3日後かな。

    nice! 18
  • 2019葡萄の夜明け

    今年もブドウが始動。 ちらほらと見える新芽の息吹。  花ではない。 これがやがて緑色に変化してゆき、葉っぱとなるのだ。 そしていくつもの蔓が蔓延っていくのだ。 今年のぶどうはどんな顔を見せてくれるのだろう。 楽しみでもあり、不安でもある。 剪定を忘れていた冬。そして開ける春。 夏の顔が楽しみだ。

    nice! 19
  • ブドウの息吹は春の証しか

    まだまだ朝晩が寒い。コタツからなかなか出られない。 それでももう春がそこまで来ている。 それを知らされるのがブドウ。 何にもしてこなかった。今更剪定もないだろう。 枝をよく見ると、 ほらね。 芽が膨らんで来ている。 あっちでも、 こっちでも。 そういえば今週で3月はおしまい。 仕事的には年度末の嫌... 続きをみる

    nice! 23
  • 追加ブドウの収穫

    ブドウの葉っぱも、 秋色になってきました。 そろそろ、 収穫かな? 袋を開くと、甘い芳香が漂っていたので、思い切って収穫することに。  果実A  果実B いずれも粒は小さいですが、いろもちょうどいい具合で香りが最高です。 甘さも十分で、二期作目?追加収穫としては大成功と言えるでしょう。 早い段階で... 続きをみる

    nice! 21
  • 第二次葡萄が色づいてきたかも

    二次的な段階となる葡萄たち。 袋かけして二週間ほどたったかな。  これは東側の房。 なんだか少し紫色になってるような気がする。 西側の房も少し紫色になっているような気がした。 そこで、西側の袋を開いてみた。 うんうん。まだもう少しだけど、確実に赤みを帯びてきている。 間に合うかな。 あともうちょっ... 続きをみる

    nice! 22
  • ブドウは二度目の袋かけ

    ブドウの果実はどうなっている?  西側の果実。 そして、 東側の果実。 これらを、 袋かけ。 来月までには収穫できるかな。 早く赤くなれ、オイラのブドウ。

    nice! 23
  • こげな所に葡萄の房が・・・

    予定していた果実を収穫し終わったのに、未だに旺盛な葉っぱ。 重さで棚が壊れては大変と思い、はみ出していた葉っぱを刈り取っていたら。  思いもよらぬところに房が。 しかも、棚のウラを覗いてみると、  こっちにも。 裏の房の方が形が良い。 折角だから、これらも様子を見てみることにしよう。 もう本命の収... 続きをみる

    nice! 22
  • あらたな葡萄の果実発見

    夏の時期のブドウって、それはもうすごい勢いで蔓が伸びるのね。 もう果実も採り終わったというのに。 でもね、そんな蔓の先っちょに見つけたのね。  果実の房を。 これだけかと思ったら、ほかにも何カ所か。 間に合うかどうかわからないけど、これを収穫までもっていこうと決めたのね。 ほんでもって、 余分な果... 続きをみる

    nice! 23
  • ン年ぶりにブドウの収穫

    袋かけしていたブドウの房。 ナンダカンダで、収穫時期とかを忘れていた。 とりあえず袋を外してみたら、一粒だけ熟れ過ぎて弾けてたので、思わず収穫した。  結果的にはこんな感じ。 ちょっと淋しいような気もするが、ン年ぶりだから仕方ないとしよう。 味の方はキャンベルらしい風味はあるものの、甘みはイマヒト... 続きをみる

    nice! 23
  • ブドウを袋かけする理由

    今年は着果させようと思っているブドウ。 久しぶりに棚の下を覗いてみた。 なんじゃこりゃ? 鳥にでもやられたか? そこで急遽、袋かけを行うことに。 でも、ブドウって太陽の光を浴びて紫色になるんだよね。 ずっと袋かけしておくわけにもいかないんだよね。 うううううーん。どうしよう。

    nice! 24
  • 葡萄棚の散髪が急務一回目

    ブドウの葉っぱや蔓がわんさか伸びています。 これは散髪が急務です。 特に新しく生えてきた蔓をバッサバッサとカットしていきます。 こげな感じまできってみました。 大丈夫。まだまだ伸びてきます。 2週間後には2回目の散髪が必要になるぐらいに。 袋かけしないといけないかな。

    nice! 21
  • 一房ブドウの摘果

    棚の下にぶら下がる房一つ。 よく見ると受粉していない果実や成長していない果実がある。 これは早々に摘果しよう。 さて、違いが判るかな。 というよりも貧弱な姿になってしまったなあ。 今年は試験的成果だからいいか。

    nice! 23
  • ぶら下がる葡萄の房一つ

    青々と茂っています。 さて、ここで突然ですがクイズです。 このブドウの品種は何だったでしょう。 過去に記載しているので、逆回転してみてください。 では、今年果実化してみる房をご覧ください。 一応棚の下にぶら下がっています。 まだまだ粒も摘果していく必要があります。 どんな風になるのか、楽しみです。

    nice! 20
  • 葡萄棚の整理

    あたたかな気温は葡萄の成長を促進させます。 あっという間にボウボウになりました。 葉っぱもさることながら、花芽もたくさん出ているので、これをカットしていきます。 そして1つだけ残します。こげな風に。 今年は1房だけの挑戦です。 上手くいきますように。

    nice! 21
  • 葡萄の芽生えに春を感じる

    気取ったタイトルだけど、春なんてとっくに到来している。 葡萄の葉っぱはこんな蕾から始まる。 これは花じゃないんです。  こんな感じ。 これがどんどん広がって、青々としてきて、伸びていく。 そして蔓が出てきて、そこから先に生えてくる葉っぱは、最初から緑なんです。 葡萄もようやく春を迎えました。ってい... 続きをみる

    nice! 22
  • 葡萄の息吹に春の訪れ期待感

    昨日は何年かぶりに大学の先輩と杯を交わした。 オイラと違って大きな会社に行って、そこそこの地位までたどり着いた偉い人だ。 その偉大なる先輩との話の中で話題となった一つが葡萄である。 冬の間にキッチリと剪定をしなければいけなかったのかもしれないが、 結局何もできないで春を迎える。 それでも春の息吹は... 続きをみる

    nice! 20
  • 葡萄の棚も凍えてる

    葡萄棚でーす。  葉っぱは枯れてまーす。 この時期、何するんだっけ? 忘れてまーす。  枝の剪定? でもあんまり切り過ぎるとよくないって言うのが一年目の失敗だった。 わんさか出てるわけでなし、このままにしておこう。 そうです、ただ面倒くさいだけなのです。 わかっているけど、今年は放置します。

    nice! 22
  • 冬を迎える前の葡萄

    今年も一杯葉っぱを満開にしてくれた葡萄。 そろそろ紅葉の時期となりました。やがて葉っぱは全て地に返ります。 上からのぞくと、  あんま変わんないか。 全体像を見てみましょう。  途中から伸びてるの、わかりますよね。 来年は1房に挑戦してみましょう。 ホントはもう少し茎が太くなってからの方がいいのか... 続きをみる

    nice! 23
  • 葡萄は今夏最後の散髪か

    しばらく放置しっぱなしだった葡萄。  下へ上へと伸びっぱなし このままじゃいかんので、散髪してみる。 ここまで伸びればどこをどう切っていいのかわからぬまま。  とりあえず終了 さて、来年はどうなることやら。 一応再生後三年目なので、着果を目標にしてもいいのかな。 それはこの冬の剪定しだいってことに... 続きをみる

    nice! 14
  • 葡萄の散髪は2回目だったかな

     こんな感じで生い茂る葡萄。 あっちこっちに触手が伸びていく。 これを防ぐために散髪をするのだ。  こんな感じで。 すっきりしすぎたかな。 でも心配ない。きっとまた同じように生えてくるから。 人生もこうやってやり直しができればいいのにね。 ござるな偏り凝り食い記録帖 もよろしく。 肌はヴァニラの香... 続きをみる

    nice! 10
  • 葡萄の散髪処理

    葡萄です。ワサワサしています。 こんな実がついてますが、今年はまだ幹を太くするとしなので、全部削除します。 ついでに余分な蔓も散髪しましょう。 はいっ、すっきりしましたね。 ボクもこれぐらいすっきりすればいいのにと思っています。

    nice! 6
  • 葡萄の息吹はじまる

    去年からリセットさせている葡萄。 葉っぱが出始めた。 新しいシーズンが始まるんだな。 新しい芽は、 いつみても新鮮だ。心地よい。 この気持ちを忘れずに、ボクも前を向かなければと思った。 新しいシーズンに向けて。

    nice! 4