んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

瀬戸際のトスカーナバイオレット

まだ粘っているミニトマト。
先週末の収穫。

左端は少し早いか?
まだ青い果実が残っている。熟すかな。


こぼれだねの株。

すっかり定着している。

 葉っぱだってやる気満々。

この冬、どうやって過ごせるのだろう。
不織布?ビニル?
それまで持つかどうか。
ある意味楽しみでもある。実験農園としては。

葉っぱを広げる芽キャベツが?

メイン花壇とプランタに分けて植え付けた芽キャベツ。
そろそろ次の段階の成長を見せて欲しいところだ。

メイン花壇株。
随分な食われ方だ。2日に一回は見回りが必要。


プランタ株。
こちらはまだマシ。
それでも見回りすると1匹は発見する。


ネットをかけられないほどの高さになったので、どうして虫害を防ごうかと考えている。
これからはずっと虫との戦いだべさ。

オクラはこれでおしまい残念ながら

粘りに粘ってきたオクラ。

月初めの1本。


そして終焉の3本。

特に最後の3本は虫に食われた形跡があり、さらに残念。


でも、栽培結果として「八丈オクラ」は少々収穫し忘れても大丈夫。
しかもプランターで。
ということが分かったので、とてもよかった。


来年もこの品種を育てたいと思った。

あらたなこぼれ種ブロッコリ現る

我が農園でこぼれ種ブロッコリと言えば、

 この株。

随分大きくなった。
この冬につぼみが付くのか楽しみな株だ。
面白いのは根っこ。

一旦生えているところからカーブしたところに茎を降ろして再度根を張った、そんな形跡が残っている。
生きる力ってすごいなと思う。


さらに、大根を植えていたプランタを覗いてみると、

 こんな芽を発見。

コレってもしかしてこぼれ種ブロッコリーじゃないの?
もう少し何かがわかるまで放置しておきたい。
何だかワクワクする。

初秋にネギの収穫

先日、猪肉をもらった。
これでチャーシューを作ろうと思ったので、匂い消しように我が農園のネギを使う。

収穫遅れしていたひん曲がり株。
良いタイミングでの収穫です。
太さといい、青の大きさのいい、良き感じです。


さらには翌朝のラーメンのために細めの株を収穫。

さて、残された株はどう育つのでしょう。

前回切り取った株のあとは細くなってしまいました。
肥料が足りないのかな。