んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

セロリがうまくいかなかった原因の一つを考えた

セロリのプランタを見て思いついたことがある。

青々とよく茂っているな・・・・・・・・・・・。


ん?


スーパーで売られているセロリはこんなに緑か?
いやいや、もっと白いよね。
そういえばセロリって半日蔭半日向だっけ?
そうか、日光に当たりすぎているのが原因かもしれない。


ということでセロリのプランタを移動。

ここはどこかというと。


同じく、半日向半日蔭を好む茗荷林のすぐ隣。
ここなら間違いない。
あとは水やりを忘れずにすることぐらいか。
さあ、リベンジ開始だ。

ブロッコリーたち。静観の図。

メイン花壇のブロッコリ。

新たな虫害なし。


プランタのブロッコリ。

こちらも大きな被害なし。


こぼれ種鉢ブロッコリ。

こちらも至って変化なし。


今日のところは以上でおじゃる。

冬を前にネギを収穫しておいた件

前回の記事で暖かいうちにと言っていたが、とうとう寒い季節に入ってしまった。
それでも一縷の望みをいだいてネギたちを収穫してみた。

もう少し早くに収穫してやった方がよかった。
いく本か疲れて倒れている。


右端のポツンは、  新しい株。

太めのネギを植えてみた。


収穫の図はこちら。

枯れてる部分などをそぎ落とすと実際の可食部は減る。
でもまあ、ラーメンの薬味には十分である。
あとは、20℃以上の日がいつまで続くかなのかな。

アスパラは冬の刈り取りを待つだけか

アスパラガスもようやく落ち着いたようだ。

まだ青いはっぱたち。
秋の収穫期を終え、そろそろ落ち着いたかも。


今年は、

夏までに生えた細いのが6本。
夏以降に生えた太いの(収穫忘れ)が1本。
栄養を蓄えるには十分な本数だ。
気になるのは細い6本が全部同じ箇所からしか生えていないこと。
もう少しばらついてもいいと思うのだが。


さて、あとはしばらく放置かな。

じゃがいもは何を残して枯れたのか

怪しい気配だったじゃがいもは、あっという間に枯れてしまった。

葉っぱの枯れ具合から、何らかの病気にかかったものと思われる。
こんな簡単に枯れてしまうんだ。


さて、抜いてみるか。
するとどうだろう。

もちろん未熟であるが、ちいさな芋の赤ちゃんみたいのがコロコロしていた。
ちゃんと育っていれば、年末に収穫できただろう芋だったのか。


もし、マラ来年同じ苗が買えるなら、またぞろ挑戦してみたいと思う。