んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

全カットしたネギのようす

春が来て、ネギ坊主ができたので、全カットしてみた。
その後の様子を見てみよう。


俯瞰の図。
再生している様子が垣間見える。
では、横から見てみよう。

ニョキニョキ生えてるもの、さほどではないもの、千差万別である。


やや日向性を帯びている傾向はあるが、奥の株がやや元気がない。
新入生と入れ替えかな?

めでたく?キャベツは早めに収穫

キャベツがね、そろそろ限界だと思うんだよね。

割ときれいな左株も、

ちょっとたるんだ感じの右株も、


そろそろ撤収しないと、トウ立ちしそうで。
それにモンシロチョウの恐怖もあるし、これ以上大きくなりそうもないし、


ということでこんな感じで収穫。

植えたのはミニキャベツ。
そう思うことにしましょう。
今まで全く結球しなかったことを思えば、まあまあ成功の部類。
また、新たな挑戦に向けて反省は忘れずに。
とりあえずはキャベツ終了でおじゃる。

はっとするタマネギの茎

今日はのんびり休みの日。
うっかりブログの更新を忘れてた。


ついつい忘れがちのタマネギだったが、ふと様子を見ると、

なんだか、なんだかである。
なにがってか?

なんだかんだ言いながら、茎が太くなってるじゃないか。
これはひょっとこして期待が持てるのかも。


鉢株でこれだけの成長。
ならば、メイン花壇では・・・・・。
その続きは次回に持ち越し。

めでたく紅白二十日大根発芽す

種まきにいそしんだ紅白二十日大根。

ほらほら、芽が出てる。

大きな芽はこんな感じ。
そして小さな芽は、

あー、わちゃわちゃしてる。
こりゃ、間引きが大変そうだな。

さあ、ジャガイモを埋めよう

芽出しをしていたジャガイモ。
パケ裏情報では、数ミリ程度芽が出れば良いらしい。

うん、こんなものか。


これを同じタイプのプランターでそこの深さの異なるモノをそれぞれ用意し、一つずつ埋めてみた。
深く埋めるようにと書いてあったので、

 こんぐらい。

もっと上から見ると、

 こんな感じ。

但しこれは底浅のプランタ。
底深のプランタはもっと深く埋めてある。
あとはあまり水をやることなく、放置するのである。
水のやり過ぎは種芋の腐食につながるからね。
さて、土の中から可愛いヤツが出てくるのはいつ頃かな?