んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

パクチーの花は終わる

咲いた花を放置していたわけだが、その後どうなったか。

まさかこれがパクチーの姿だとはだれも思うまい。


先端の花はどうなったかというと、

枯れた状態。
このあと、どのように種ができるのだろう。
まだその片鱗さえわからない。
もうしばらく観察を続けることとしよう。

霜に当たるにんじん

ようやく雪の影響が薄れてきた今日この頃。
しかし寒いことに違いはない。
ニンジンのプランターも寒さに震えている。

ん?葉っぱの色が濃いくない?


よく見ると、

まさにしもやけ状態。
やばいかも。
大丈夫。これでも日光が当たればきっと復活するに違いない。
まだまだ先が長い人参。
山あり谷ありで生き残ってほしいものである。

降雪の後のニラ

このところ出張続きで、なかなかブログ回りができていない日々が続いています。
なんでこんな時に。。。。。。
そろそろ年度末だからですけどね。


いやあ、それにしても降りましたね。
オイラ地域でも数年ぶりに積もったのを見ましたよ。
一夜明けて、ほぼ解けていましたが、さらにその翌朝。
まだ残っていたところがありました。

ネバニラの鉢。
うちで唯一残っていた場所。


ちなみに、

ミニポットの方は綺麗に溶けておりましたとさ。
さて、この雪。
ウチの野菜たちにどういった影響を与えるのでしょうか。
どう思います?

ニンニクの太さ

雪が止んでもまだ猛烈に寒い今日の朝。
今から河内長野まで出張なんだよね。
きっと、抜群に寒いんだろうな。


ウチのニンニクもきっと寒さで縮み上がっているに違いない。

コチラは回転可能なプランターなので、茎はまっすぐ上に伸びている。
いずれまた回転させてやる必要は出てくるだろう。


それにしても立派な太さかなと思う。

すでにオイラの人差し指ぐらいにはなっている。
これがやがて中指台になり、親指大になり、そして芽が出てくる。
うーん、理想的な展開だ。


そうなればいいなあという妄想の話でおじゃる。

雪降る前のキャベツ

これは雪が降る前の話です。
さて、不織布を開けてみましょうね。

あけるたびに虫を発見するのが不思議。
さて、今回は?


 左側株

綺麗に結球しかけてる。
でも、今回はこちらにも虫を発見。


 右側株

やっぱりいた。
小さい奴だったけど、糞がすごい。


この分の始末がめんどうくさい。
水で洗い流して、葉っぱに影響ないようにしておかないと、そこから腐ってしまうからね。


こんなに寒いのに、虫はどこから飛んでくる?
不思議です。