んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

新年早々、やばそうなネギ

新しい仲間を追加したネギ。

上から覗いた感じでは何とも思わないのだが、ある部分に寄ってみると。。。


割と初期に植えた株。
ちょっとやばそう。


細いし、少し黄色いし、根っこはフワフワしてるし。
早々に別の太い株に切り替えた方が良いのかな。


冬だけに、やっぱり色々と難しいのかな。

今年のキャベツは結球するのか?しないのか?

さて、そろそろキャベツの不織布をめくってみよう。

どれぐらいぶりだろう。この不織布をひらくのは。


まずは左の株。

 おっ、

何だか結球しているようなしてないような。
この大きさでいいのか?少し小さいような気もするが。
寒肥はすでに施肥済み。
あとはもうしばらく待つしかない。


次いで右の株。

 うーん。

うなるしかないな。しかもこっちには虫がうごめいていたし。
いったいどこから入ってくるんだ?
まだまだ点検が必要なようだ。


さて、こ奴らは果たして結球するのでしょうか?

正月明けのレタスの成長ぶり

久しぶりにレタスの不織布を開けてみよう。

ここから見た感じは、何も変化がないようだ。

リーフレタスなら、これで完成かも。
しかし、これは結球レタス。
まだまだ修行中といったところ。
虫害もなく、いい感じで過ごしている様子。
寒肥も与えたし、あとは何が必要かな?

玉ねぎもやっぱり日向性

メイン花壇には玉ねぎが植え付けてある。

これは玄関側から撮った写真。
一見何の変哲もない普通の玉ねぎ。
だが、反対の道路側から撮影すると、

やっぱり日向性であることがわかる。
残念ながら、こ奴らを回転させることは不可能。
せいぜい「まっすぐ立て!」とカツを入れることができるのみ。


寒肥は施肥したから、あとは自力で何とか頑張れ。
とただ見守るしかできぬオイラであった。

ニンニクもわずかに日向性見える

ニンニクのプランターは、あと数か月はあまり変化はないでしょう。
見ていてつまんない。
などと油断してはいけません。

微妙に油断してはならない兆候が見られる。
それは日向性である。
わずかに無効向きになっているのがわかる?
では、プランターを回転してみよう。

ほら、こっちに向いたでしょ。
こういうのを小まめに直してやらねば行かんのですよ。
なぜなら、こっち側は家なので、こっち側から光が差し込むことがないので、絶対にこっち側には向かんのですよ。


また数週間後には、同じように回転させてやることにしましょ。