んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

人参の根っこが少しずつ?

あったかいですな。
もう春ですな。
そんな陽気の中、ニンジンを見ていきましょう。

紅葉化で心配されていた人参ですが、まあ、あんまり見た目は変わんないです。


いつもは手前側の株で様子を見ているのですが、今回は群れの中に入って、別の株をピックアップしてみましょう。

左の株は明らかに太さを増しています。
この分だと、右の株は間引き対象となりそうです。
そうだね、そろそろ最後の間引きを行うことになりそうですな。


次のニンジンの記事が間引きの記事になるような気がします。

見たことあるパケのジャガイモ

もう一つ空席になっているプランタ。

ここに何を植えようかな?
そう、ホムセンで買ってきたもののラストはこれ。

このカラーリング、どっかで見たことない?
100円で買えますが~でおなじみ(古いか)のカルビーのポテチに使われている品種ということらしい。
これを直射日光の当たらない明るいところで目出ししろと書いてある。

で、こんな感じで待機中。
土中に埋まるのは約2週間後。
久しぶりのジャガイモである。
上手くいくといいけどね。

今更気が付くレタスの性質

今更だけど、レタスって日照時間が短くていいんだよね。
夏には育てにくい野菜だったよね。
表の西日ががっつり当たる場所に置いてるのはどうなの?

と、いうことで、まさに今更ながらだけど、場所を裏庭に移動。

ココだと日照時間は午前中の3時間程度。
今から何かが変わるのかな?

キャベツはそろそろなのか?こぶし大なのに?

一応結球してる感じのキャベツ。

やや緩い感じの右株。
ライトな春キャベツってこんな感じだな。
そして、

一応それらしい結球をしている左株。
だけど、いずれもこぶし大なんだな。


オイラが育ててるのって、身にキャベツだったっけ?
まあいいや。
朽ちる前にいいタイミングで収穫できるかな?

久しぶりなブロッコリーの苗

さて、ホムセンに行って種だけ買ってくるなど言語道断。
と、いうわけではないが、苗も買ってきた。
昨年カリフラワーを植えていた鉢が開いている。

放置してすでに数か月が経過した。
そこに植えるのは、

58円のブロッコリーの苗。
えっ?それってほぼ連作と一緒じゃん。
そうかもね。でも牛糞堆肥も一杯入れたし、これ実験ということで。
名付けて、「カリフラワーとブロッコリーは連作障害が起こるか」実験。


どんな連作障害が起こるのだろう。
それはそれで楽しみである。