んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

んだべな実験農園公開ノートの人気ブログ記事

  • ブロッコリの脇芽が思ったよりも小さい

    脇芽狙いで放置中のブロッコリ。 あるにはある。 でもなんだか出来がイマイチな気がする。 60円の苗だから文句は言えないが。 第一回脇芽収穫はこれだけ。 まだまだあると思ってもう少し待ちましょ。

    nice! 27
  • レタスはもしかしてそろそろかも

    表のアスパラプランタ居候レタス。 意外と順調に育っているような気がする。 もしかして結球途中? 丸くなりがちなフォルムがいいかも。 ほんでもって裏庭株は、 成長度合いが明らかに違う。 これ、結球してる? 逆に広がりすぎて結球してないようにも見える。 しかし、一応中心部は丸くなっているようだ。 大き... 続きをみる

    nice! 28
  • メロンが危ないぞ

    今年挑戦しているメロン。 先日来の雨に打たれて、葉っぱがボロボロになってしまった。 やっぱり鬼門作物たるゆえんの結果を迎えてしまうのか? しかし、成長点だけはまだ青い。 わずかながらの希望をもって、 キャップをかけてみた。 これで、雨が降っても葉っぱに跳ね返りが当たらないし、わずかながらの飛来者か... 続きをみる

    nice! 32
  • 中玉トマトの果実を発見できたぞっと

    今年、新たに挑戦を始めた中玉トマト。 まあまあ成長して、ここからでもあちこち咲いている花を確認できる。 花? そういえば第一花はどうなった? ご心配なく、ちゃんと果実になっておりました。 これはうれしい発見であります。 あとは大きくなるのを待つだけでおじゃる。 初収穫はいつごろかな?

    nice! 35
  • ガッツリとパセリを収穫

    裏庭のパセリはおかげさまで、 こがいに立派に成長いたしましておじゃる。 この日はまずカップスープに使う分を、ちゃちゃっとかっとし、 このペースでカットしていくと、残念な葉っぱが増えるかも。 と思い、乾燥パセリを作ればよいのだと結論付けた。 つまりは、 ドドーンと一気に収穫することにしたということ。... 続きをみる

    nice! 33
  • ブロッコリーの脇芽を発見できるか

    大きな収穫を得たブロッコリー。 脇芽を期待して放置してある。 さて、期待している脇芽は出てるかな? でわ、不織布を開いてみよう。 おう、あるある。 少しだし、まだ小さいけどちゃんと出ている。 よし、この週末ぐらいには収穫できるかも。 期待通りに、思惑通りにお願いしますよ。

    nice! 32
  • ヤバいにんじんを抜いてみたらヤバカッタ

    わっさわさのニンジン。 上から見るだけなら非常にいい感じ。 だけど、実際はすでに手遅れであることがうかがい知れる。 もう完全にトウ立ちしている感じ。 最もヤバい株を抜いてみよう。 根っこが1、葉っぱが4の割合。 葉人参そのもの。いやいや、そんな品種はないから。 もうほかの株もダメかな。 そろそろ週... 続きをみる

    nice! 34
  • 春植えレタスの途中経過はこんなもん

    植え付けからそろそろひと月が経過しようとしているレタス。 裏庭株は、 こんな感じ。なんだか暴走気味のような気がする。 成長していることは間違いない。 そしてアスパラ同居株は、 コチラは割とこじんまり。 同居させてもらってるせいか、ちょっとおとなしすぎるかも。 いずれにせよ、わりと順調そうに感じる。... 続きをみる

    nice! 29
  • 春の収穫ラッシュの一端を担うブロッコリ

    このところ、いろんなものが順次収穫できておりまする。 そしてこれもいつの間にか収穫できるほどに大きくなっておりました。 まあまあの大きさです。 確か60円か70円の苗だったと思うので、コスパはいいです。 収穫後は、 いつも通り犬神家ですが、ブロッコリーなので脇芽を期待して放置しておきましょう。 不... 続きをみる

    nice! 27
  • 食用ニンニクは撤収することに

    種芋じゃないニンニクを植えてかれこれ数か月。 もう見るからに葉っぱが枯れ始めています。 これはもう終了という合図でしょう。 これ以上待っても、さらなる肥大は期待できません。 従いまして、撤収することにいたしました。 まあ、いわゆる国産ニンニクとしてはこんなものでしょうか。 もう少し大きくなってくれ... 続きをみる

    nice! 31
  • 残ったニラの半分を収穫したら

    いつだったっけ? 伸び伸びのニラを一部収穫した。 今回は残っているニラのその半分くらいを収穫した。 幅広のいいニラです。 残った鉢の様子は、 こんな感じ。 あと1回はこのままで楽しめそうだ。 前回カットした株はというと、 まだ伸び切っていない。 これが可食大まで成長するにはどれくらいかかるのだろう... 続きをみる

    nice! 25
  • できの悪い人参を抜いてみたら

    なんだかおかしい。 成長しすぎている。 そろそろ茎が太くなってきた。 コイツはやらかしたかな。 茎に節ができてきたら危険信号。 せっかくここまで順調だと思ったのに。 職場の後輩の畑ではすでに全収穫が終わっているという。 そこでウチも茎が太くなった奴らを中心に間引きのつもりで抜いてみた。 うん、オイ... 続きをみる

    nice! 27
  • 中玉トマトが大きくなってきたぞっと

    ご覧あれ、 あっという間に、ここまで大きくなりました。 一番花はどうなった? うーん、これはマズったかも。 あとは2番花、3番花に期待しましょう。

    nice! 32
  • 休みだと更新を忘れがちだけどパセリは収穫

    いやいや、ブログの更新忘れてたし。 で、本日の記事は。 ぱせり。 裏庭ですくすくと育っている2年草。 で、ランチカレーのスープにはこれを収穫するのだ。 こんぐらい。 今日も美味しくいただきましたとさ。

    nice! 15
  • ニンニクがそろそろな気がして

    ニンニクの葉っぱの様子は、 こげな感じ。 しらべたら、「6月ごろ、葉が枯れ始めたら収穫のタイミング」とあった。 しかも、「6月になる前に葉が枯れた場合は、病気の可能性があり」ともある。 葉っぱが茶色くなっているのが気にかかる。 そして、根っこのふくらみも気にかかる。 そんな時はホジホジだ。 うーん... 続きをみる

    nice! 24
  • ブドウが動き出したぞ

    今年も芽が出たブドウの木。 今年の葉っぱの出方は少しおかしい。 よく見ると、若い外側の枝からは葉っぱが出ているんだけど、中心部の古い枝からは出ていない。 それどころか、明らかに枯れている枝がある。 スペースの加減もあるので、枯れている枝をある程度処分した。 で、花芽はどうなっている? これはいつも... 続きをみる

    nice! 22
  • レタス再び・・・実験も含めて

    この冬、割とうまくいったような気がするレタス。 ホムセンに行ってみると、またもやレタスの苗がある。 しかも安い。 んじゃ、またぞろ買ってみるべ。 そして植えたのが、 開いた鉢を利用して裏庭にセットした株。 そして、 アスパラと同居させてみた株。 どちらも一応半日向半日蔭。 午前中に日光を浴びるのが... 続きをみる

    nice! 34
  • ブドウがどんどん春になる

    ブドウの枝にまさに春が来ている。 ここから見てもわかるくらい。 少しずつ葉っぱが大きくなっている。 どれくらい? 以前は「芽」だったものが完全に開いている。 これが今からどんどん増えてきて、ワサワサになっていくのである。 さあ、ブドウ2023、はじまりはじまり~!

    nice! 40
  • 人参はやっぱり最終間引きしましたぞ

    わさわさわさわさに育っているニンジンの葉っぱ。 どこかの竹林を上から撮影したみたいに茂っている。 やっぱりあともう少し間引きが必要だな。 そう思って、 5株ぬいてみた。 これで少しは竹林も涼しくなったかな?  ほらね。

    nice! 29
  • 再生ネギにて思うこと

    春になり、ネギ坊主ができたタイミングで一斉にカットした再生ネギ。 その後どうなっているだろう。 残念ながら、すこぶるいいとは言えない状態だ。 しかも、このちんちくりんで、 坊主を形成させている。 これも生命力の一端と言えるのかもしれないが、オイラが望んでいる結果ではない。 さらには、 再生に失敗し... 続きをみる

    nice! 32
  • キャベツはそろそろなのか?こぶし大なのに?

    一応結球してる感じのキャベツ。 やや緩い感じの右株。 ライトな春キャベツってこんな感じだな。 そして、 一応それらしい結球をしている左株。 だけど、いずれもこぶし大なんだな。 オイラが育ててるのって、身にキャベツだったっけ? まあいいや。 朽ちる前にいいタイミングで収穫できるかな?

    nice! 27
  • ニラは準備が出来ているようだ

    ニラの鉢を覗いてみた。 雑草を抜いて、綺麗にしておいた。 そしてある晴れた日。 そろそろ芽が伸びる、そんな感じに見える。 あっちこっちに向いているみたいだが、分厚くて立派な芽が生えてきそうだ。 もうすぐ3月。 暦の上では春に相当する季節。 待ち遠しくもあり、待ち遠しくもなし。

    nice! 29
  • 春待つニンジンの根元

    葉っぱの紅葉化が目立つニンジンだが、MrIshii氏の言うとおり、根元はどうなってるんだろう。それを確認せねば。 まずは葉っぱ。 あいかわらず、ところどころに紅葉が。 で、根元は? 紅葉化している株の根元。 一応にんじんの形になっている。 このまま無事に太ってくれれば問題ない。 温かくなってからか... 続きをみる

    nice! 28
  • レタスの結球度合いは?

    久しぶりにレタスの不織布をあけてみよう。 ベールに包まれた謎の聖域、みたいな? 左側株は、 うん、リーフレタスだね。 右側株は、 うん、こっちもかわんないかな。 キャベツといい、白菜といい、レタスといい、どれも結球してくれない。 難しいね、結球野菜。 ひもでくくってみようか?

    nice! 26
  • 春待つパセリを収穫してみた

    この冬の間、ずっと青々としていたパセリ。 久しぶりにコップスープ用に収穫してみよう。 できるだけ外側から収穫するのがいいみたい。 割と良い感じの葉っぱが残っていた。 香りもまだ損なわれていない。 もう一回ぐらい肥料を与えた方が良いかな。 今年も無事に夏を越せますように。

    nice! 26
  • わかるかな?このニンニクの違い

    まずはこの写真。 そしてこの写真。 違いは何か。 そう、回転させたという話。 日向性を是正させるために行うプランター回転。 わかんないかもしれないけど、ちょうどこの時が回転の時期。 さて、次の回転はいつかな?

    nice! 31
  • 堆肥を与えたアスパラと茗荷

    牛糞がたんまり手に入ったので、マシ土の代わりに百々っと牛糞堆肥を与えてみた。 アスパラのプランタ。 鶏糞も施肥したが、牛糞もドバっと入れてみた。 これで保水性が上がるといいのだが。 次は、 裏庭の茗荷林。 2種類の牛糞を撒いた。 とりあえず増し土が目的。 これで雑草を隠した状態。なかったことにしよ... 続きをみる

    nice! 26
  • これは芽でしょう、のブドウ棚

    寒いけれど写真を撮った。 寒さに震えるブドウの棚を撮った。 すっかり枯れ枝の風景になっている。 さて先日、?マークがつく感じの芽を撮影してみた。 で、今回は、それよりもよっぽどらしい芽を探ってみた。 これはどうだろう。 芽じゃないかな。 あと半月で3月。 まだ春は遠いかもしれないけど、確実に準備を... 続きをみる

    nice! 30
  • 大きなニラの鉢も掃除しましょう

    コチラも放置状態のニラの鉢。 おいおい、一見、雑草だらけじゃないか。 これは掃除してやらねば。 ということできれいにしてやった。 これで一安心。 春まであとひと月ちょっと、まだもう一回くらいは掃除が必要だろうな。

    nice! 25
  • さらに新入りを追加したネギ

    昨日は少し暖かかったのかな。 ダウンを羽織るとインナーが汗だくになった。 どうせならこういう時に植えるべきだったかも。 まだ寒風吹きすさぶ中、ネギの新しい仲間を追加した。 その後、どうなっているだろう。 その様子を観察する。 ほぼ中央に見える新しい仲間。 なかなか太い根っこだったので、捨てるには忍... 続きをみる

    nice! 26
  • スナップの左側株はあきらめるか

    スナップエンドウでおじゃる。 右二つはこんな感じかなと思うのだが、 やっぱりこいつはダメかな。 どう贔屓目に見てもいけてないよね。 残念ながら、こ奴はあきらめることとしよう。 あと残りの兄弟!弟の分まで頑張れよ!

    nice! 30
  • ニンニクはそろそろチョメチョメの時期か?

    玄関空けたら2秒でニンニク。 すぐ目の前に鎮座するニンニクプランター。 いい感じの鉢植えみたいだ。 そろそろチョメチョメの時期かな? そう、プランター大回転。 何のため? それは、日向性を修正するため。 どれぐらい日向性が出ているのか、真上から見てみよう。 ちょっと、向こう側に倒れかけているのがわ... 続きをみる

    nice! 24
  • 2月のブドウは芽が出る兆候

    あっという間に2月。 葉っぱも全て落ちて、蔓だけになったブドウ。 すっかり寒そうな姿になってしまったね。 でもそろそろ芽が膨らんでいるかも。 そう思って蕾ができそうなところを探ってみた。 これってそうかな? それともただの節目かな。 いずれにしてもまだ3月の足音は聞こえないかな。

    nice! 24
  • はてさてのにんじん

    昨日は久しぶりの東京出張。 まあ、色々ありましたとさ。 はてさてにんじんのようすはどうなんでしょう。 一時期、寒さに凍えて心配しておりましたが、何とか復活できたようだ。 根っこを見てみよう。 今の時期的にはこんなものかな。

    nice! 20
  • 新入りネギの2月

    寒空の下、新人ネギくんの様子はどうだろう。 ダメかと思っていた2つ隣のひょろひょろ先輩は意外と葉っぱを延ばして頑張っている。 ドッシリと構える新人くんたちも、寒さなんぞなんぞそのという感じでいい。 中途半端に空いてるスペース。 またネギを買ってこようかな。 冬だけど。

    nice! 25
  • 2月を迎えるキャベツの様子

    寒波の真っ只中、2月を迎えた。 雪も降った。それでも虫はいるのだろうか。 おそるおそる不織布をめくってみた。 右肘、左肘、交互に見て・・・・じゃないけど、  右株、  左株。 交互に見たけど、虫の存在は無し。 とりあえずは安心。 また来週!

    nice! 31
  • スナップエンドウの蔓を整理

    寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか? インフルエンザも流行っているようですので、ご注意を。 さて、我が農園のスナップエンドウ。 久しぶりに見ると、何やらひねくれていた。 何じゃ?支柱を無視して隣同士ケンカしてるみたい。 そこで、ちゃんと整理してやったのだ。 ほら、整理整頓できたでしょ。 とこ... 続きをみる

    nice! 23
  • パクチーの花は終わる

    咲いた花を放置していたわけだが、その後どうなったか。 まさかこれがパクチーの姿だとはだれも思うまい。 先端の花はどうなったかというと、 枯れた状態。 このあと、どのように種ができるのだろう。 まだその片鱗さえわからない。 もうしばらく観察を続けることとしよう。

    nice! 23
  • 霜に当たるにんじん

    ようやく雪の影響が薄れてきた今日この頃。 しかし寒いことに違いはない。 ニンジンのプランターも寒さに震えている。 ん?葉っぱの色が濃いくない? よく見ると、 まさにしもやけ状態。 やばいかも。 大丈夫。これでも日光が当たればきっと復活するに違いない。 まだまだ先が長い人参。 山あり谷ありで生き残っ... 続きをみる

    nice! 23
  • 雪降る前のキャベツ

    これは雪が降る前の話です。 さて、不織布を開けてみましょうね。 あけるたびに虫を発見するのが不思議。 さて、今回は?  左側株 綺麗に結球しかけてる。 でも、今回はこちらにも虫を発見。  右側株 やっぱりいた。 小さい奴だったけど、糞がすごい。 この分の始末がめんどうくさい。 水で洗い流して、葉っ... 続きをみる

    nice! 30
  • 今の間に土づくり

    ちょっと姑息な土づくり。 メイン花壇の土を活性化していきましょう。 まずは、 米のとぎ汁。これを蒔いていきます。 お次は、 納豆水。これも良いんだって。 そして最後は、 鶏糞。寒肥をやりましょう。 タマネギ、ニンニク、レタスに施肥してやりました。 あとは腐葉土なんかをやれば完璧かな。 とりあえずは。

    nice! 29
  • さあ、レタスの仕事をしよう

    まだまだこれからのレタス。 葉っぱが元気なうちに、できることから始めよう。 防鳥、防虫、防寒のために不織布を張る。 不要になったカリフラワーの不織布をこちらへ転用。 これで少しでも防寒になれば、さらに成長が進むのではないかな? 寒さには強いといわれているレタス。 でも寒すぎるのは良くないよね。 期... 続きをみる

    nice! 24
  • ニンニクの太さの違いは?

    年を開けても元気そうなニンニク。 こうしてみると、なんでなん?と思うことがある。 それは茎の太さである。  最細茎  最太茎 写真じゃ違いが分かりにくいかもしれないけど、一回りぐらい違う。 さてこの違いはいかに? 麻呂が思うに、球根の大きさの差もあるかな? もともと大きさが違っていて、確かに最細茎... 続きをみる

    nice! 19
  • 2023年の謹賀新年はパセリから

    皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年もコロナ禍が続き、今もまだ新規感染者が増えている。 というのに岸田政権は外国人の流入を許し、海外から多くの観光客が訪れている。 外国ではマスクをしない国が増えているが、日本では「マナー」という態で、今もほとんどの人が顔半... 続きをみる

    nice! 19
  • 茗荷の庭も整理が必要かも

    裏庭の茗荷林。 今は葉っぱも枯れて、何があるのかわからない感じ。 しかし、茗荷を栽培するには注意が必要。 根っこが縦横無尽に広がるからである。 我が裏庭では、防衛ラインがわかるように印がしてある。 こんな風に。 この石が西側防衛ラインの最先端のしるしである。 これを超えるようなら、根っこをカットし... 続きをみる

    nice! 21
  • そろそろぶどう棚のせいりを

    まったくもってクリスマスの朝。 ふと見上げると、ぶどう棚が寒そうにしていた。 ちょっと見た目が美しくない。 そろそろ冬の整備をしなければ。 ますは枝の方向を調整していた洗濯ばさみを外しましょう。 綺麗になったでしょ? 次に傾いている棚の角度を調整しましょう。 上の写真でも右下が崩れているのがわかる... 続きをみる

    nice! 23
  • お気に入りの店が閉店するので今朝は寝坊

    毎週通っているお気に入りのバーが閉店する。 しかも急なことで、今月の末(大晦日)らしい。 これはいかんということで、昨夜は急きょ店に向かった。 マスターと話をしたが、やはりコロナ禍による来客の激減が主たる理由のようだ。 そんなこんなで話し込んでると、いつもより帰宅時間が遅くなってしまい、案の定、今... 続きをみる

    nice! 16
  • おそらく2022年最後のデカチャンプ

    おそらくはこれが最後の収穫になるだろう。 だって、全然果実が大きくならないんだもの。 それでもまあ、大ぶりのピーマンぐらいの大きさにはなりましたが。 残りの果実はというと、 まだ、ピンポン玉程度の大きさです。 もちろん、撤収せずに放置しておきますが、おそらくはダメでしょう。 なんせ、ここいら変の気... 続きをみる

    nice! 21
  • ついでにキャベツものぞいてみた

    不織布をかけてる第2弾はキャベツ。 これもついでに覗いてみた。 見た目はきちんとおおわれている。 しかし、これを開くとまたもや虫の姿が見つかる。 3匹4匹5匹、、、、、。 どこから入ってくるのだろう。 隙間から入った成虫は、また隙間から出ていくのだろうか? まだ中心部に盛大な被害が見受けられなかっ... 続きをみる

    nice! 24
  • やっぱりダメそうなカリフラワー

    不織布をかけたのが明らかに遅かったカリフラワー。 一応、ここからは白いものがちゃんと見える。 でわ、不織布を外してみよう。 やっぱりダメだってわかるよね。 なんだ?この色は? 葉っぱもボロボロのまま。 早くも諦めムード。 ま、仕方ないか。

    nice! 20
  • さて、越冬レタスは成長したかな?

    植え付けから数週間を経過したレタス。 大きくなってない? 寄ってみよう。 うん。確かに大きくなっている。 虫もついてない。 このまま無事に育ってね。

    nice! 17
  • キャベツの不織布を開くと・・・

    不織布で覆われたキャベツ。 その不織布を開いてみた。 おお、なんというボロボロかげん。 探してみると芋虫が十数匹。 中心部近くにも出現していた。 これはいかん。いったいどこから入ってくるんだ? 結果的にカリフラワーと同様、外敵から芋虫を守っているのと変わらん。 中心部はギリギリセーフ? いや、既に... 続きをみる

    nice! 20
  • カリフラワーが顔を出す・・・けど

    思わせぶりなタイトルとなったのは、このため。 小さな花弁が顔を出している。 しかし、暗雲が・・・・・・。 一部が腐っている? 久しぶりに不織布を開けてみたんだけど、案の定虫の天国になっていた。 花弁の一部も食われたっぽい。 葉っぱはというと、 これだったら、無防備のまま鳥害にあっていた方がましだっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 越冬レタスの成長は?

    初体験の越冬レタス。 さて、植え付けから十数日、どうなっているのでしょう。 うん。まあまあ大きくなってるんじゃない?  ほら、 大きくなってるよね? これからどういった育て方をしていくべきなのか。 ネットから情報を得ながら長い冬を楽しみたい。 まずは幸先よし。

    nice! 18
  • パクチーは紅葉?

    玄関前のパクチーの鉢。 随分と様相が変わってきた。 青い葉っぱは少しずつ赤くなっている。 もう収穫にふさわしい葉っぱはない。 ほら、 ねっ。 ちゃんと紅葉してるでしょ。 これにて今期のパクチーは終了です。

    nice! 22
  • 青しその終焉の姿

    夏場にあれほど隆盛をほこっていた青しそだが、秋になると一気に老化が加速する。 もはや、何の植物かわからない。 おそらくは種をまき散らしたんだろうなと思われる先端。 ピンボケなのが悲しい。 さて、来年の春、あちこちでシソの発生が見られるでしょうか。 お楽しみに。

    nice! 20
  • 間に合ったのか?新しい苗は豆とレタス

    M.Ishii氏のブログを見て驚いた。 そうだ、秋冬用に豆を植えていない。 そう思って休日にホムセンへと出かけた。 あったあった、スナップエンドウの苗。 3株入っていたので、きれいに分けて、プランターにIN! ん?分けてもよかったのかな? その答えは数日後に出るはずだ。 もう一つの苗はレタス。 今... 続きをみる

    nice! 18
  • こげなヤングコーン採ってみた

    ヤングコーンの発生がやばい。 例えばココ。 どんだけ密集して生えてんねん。 このうち最も太い果実を収穫してみた。  それなりに太い。 短いけど。ピンボケだけど。 この皮をむいてみたら、、、、、  なんじゃこりゃ ってな感じの中身だった。 トウモロコシの機嫌を取るのは難しい。

    nice! 16
  • キャベツの不織布を開いてみよう

    先月、ちゃんと不織布をかける作業ができたキャベツ。 何度か見回りをしているが、今のところ新たな虫害の発見はない。 今回も開いてみたが、、、、、、、、  中心部異常ナーシ。 左翼部、ん? ふんあり! ということで探索すると1匹発見。 すぐさま処刑させてもらった。 また数日後、見回りする予定。 キャベ... 続きをみる

    nice! 18
  • ヤングじゃないコーンの収穫

    ヤングコーンを植えている。 しかし、これを大きくしてみるのも実験だ。 ということで大きくなるまで放置しておいたヤングコーン。 こげな感じで収穫してみた。 左の方はやや小さいか。しかしすでにひげは茶色く枯れている。 皮をむいた状態がこちら。 「おっ、割といいじゃん」と思った人向けに、この裏をお見せし... 続きをみる

    nice! 23
  • ニラの鉢も綺麗に整理しよう

    先日、ニラのポットを整理したんだけど、鉢の方のニラを忘れていた。 雑草まみれのネバニラ君。 これはかわいそうだ。早速雑草たちを取り除いてあげよう。 見た目、あんまり変わらないのは気のせいだ。 でも綺麗になった。 本格的に寒くなる前に、一度収穫する必要があると思う。 今週のうちにやってしまわねば。

    nice! 24
  • やっとキャベツに不織布を(カリフラワーにも)

    先週末、やっと不織布をかける仕事ができた。 新品の不織布は大きくて、これを適当な大きさに切るところから始まる。 風になびく不織布を抑えながらカットし、目的のプランターにかぶせる。 キャベツ。 サイズ感があってない。 もう一工夫必要。 さらに半分に切って、横を縦にするといいかも。 カリフラワー。 こ... 続きをみる

    nice! 25
  • デカチャンプに奇跡は起こるのか

    一旦あきらめかけたデカチャンプに花が咲いているのを見つけた。 先日発見していた蕾は、ちゃんと花を咲かせることができたのだ。 しかし、きれいな花は少ない。 この花にも、蟻がすでに出現している。 他の花はというと、 すでにアブラムシの餌食になっている。 見つけてはつぶすのだが、きりがない。 上手く花が... 続きをみる

    nice! 22
  • ヤングコーンの収穫は大きさが難しい2

    ヤングコーンを収穫してみた。 少し大きくなるまで放置してみた果実である。 でわ、皮をむいてみよう。 結構太い。 先っちょを綺麗に残すのが難しい。 瓶詰めの商品のものと比べると、少し太い。 やっぱり収穫時期が難しい。

    nice! 24
  • これがほんとに最後のオクラ2022

    最後の最後まで頑張ったオクラ。 この果実がほんとにホントの最後。 ちょっとアブラムシが集まっていたけど、割ときれいな果実だ。 これ以外の株はすでに葉っぱも全部落ちていたので、収穫と同時に撤収。 さて、空いたプランターに何を植えようかな。

    nice! 24
  • ニラは刈り取り再生願う

    小ポットのニラ。 そろそろ黄色い葉っぱが見えてきた。 そこで、再生を強制するために、いったん全てを刈り取ろう。 まあまあ1人前ぐらいかな。 で、あとのポットは。 時期的には厳しいのかもしれないが、まだ暖かいうちに再生を願ってやまない。 どんどん再生してもらいたい。

    nice! 24
  • ヤングコーンの収穫は大きさが難しい

    大きな果実としても期待しているヤングコーンであるが、やはりヤングコーンのころ合いを見極めるためにも、どんな感じで収穫するのが一番良いのか検証してみたい。  この大きさだと、 こんな感じ。 小さい。  この大きさだと、 こんな感じ。 うーん。 なかなか思うような感じにならないかも。 2枚目の上の方が... 続きをみる

    nice! 19
  • もしかして新たな期待のデカチャンプ

    そろそろ今年はおしまいだな。 なんて思っていたデカチャンプ。 葉っぱも全体的にしおれてきている感じだった。 しかし、左側の枝の成長点を覗いてみると、  あっ、蕾だ。 他にも探してみると、 あった。 もしかしたら、もう少し期待が持てるかもしれない。 これはひょっとして追加の収穫が期待できるかも。

    nice! 18
  • これこそが最後のオクラ

    オクラの収穫。 立て続けに2本。 そして、 おそらく最後になるだろう、果実。 長いオクラの夏は終わろうとしている。 3日後かな? 寒くなってきたし、昼間も暑くなくなってきたし。 まあ、10月だからね。

    nice! 18
  • ニラの花の変化

    ニラに花が咲いて、2ポットのうち1ポットだけ放置している。 よく見ると、その花に変化が表れていた。  ほら。 花が咲き終わって、花弁が膨らんでいるように見える。 ここから種をまき散らすようになるんだろうか。 これはこれで面白そうだから、もうしばらく放置してみよう。

    nice! 18
  • オクラはそろそろお終いのサイン

    オクラがまだ収穫できている。  9月末収穫  10月1日収穫  10月3日収穫 特に1日収穫のものが顕著。 そろそろ株に負担がかかっている。 葉っぱも少なくなり、アブラムシが来訪し、花が減る。 そろそろ次の収穫が最後になりそうだ。

    nice! 21
  • 種まきをしてみました(牛蒡とセロリ)

    ピーマンは悲惨な状態でした。根っこが死んでたからね。 そっこーで撤収。 ゴーヤのプランタも空いていたので、種まきをしてみました。 一つ目はごぼう。 ピーマン後のプランタにぴったり。 ちょっと時期が遅いかな。 でも長期予報では10月は暖かいとか。それに期待。 2つ目はセロリ。 残っている種を見つけた... 続きをみる

    nice! 18
  • 気持ちよくデカチャンプ収穫

    デカチャンプの果実がダメになった。 とりあえずは1つだけなんだが、もったいないことをした。 やはり大きな果実は、少し傷がつくとそこから腐ってくる。 そんなことがないように小まめにチェックしなければいけない。 さて、大丈夫かな? うん大丈夫そうだ。 おっ、大きくなった果実がある。 株に負担をかけない... 続きをみる

    nice! 23
  • 見た目でピーマンがもうダメです

    これがピーマンのなれの果て。 なにこれ? わかる? 葉っぱがね、 しなしな、なの。 もうダメだね。終わりだね。ここまでだね。 なんでかわからないけど、もうこれ以上ピーマンは無理。 週末には処分することになるだろう。 お疲れさまでした。

    nice! 25
  • パクチーはなぜ片方に集まるのか

    さて、今度は収穫のタイミングを計ろう。 ということで種まきしたパクチー。 鉢の片方に集まっている感じ。 正確には鉢の片方側しか発芽しなかったということ。 他に発芽した種はないのかな、大きい株の下を覗いてみると。 ほとんど雑草だったが、1株だけ小さな芽を発見。 でもなんだか貧弱だな。 雑草にも負けて... 続きをみる

    nice! 23
  • これがほんとの最後のブドウ

    小さい房だったにもかかわらず、熟成が遅れた房があった。  派生した蔓の先にできた房だった。 これもようやく熟成を迎えたようなので、最後の最後に収穫してみた。 まあこんな感じでいいじゃないかな。 これの倍ほど粒がないと房としてはボリュームがないけどね。 でもこれもおいしくいただきましたとさ。

    nice! 20
  • 三男坊牛蒡を回収します。

    昨日は朝からホムセンに行ってきた。 秋冬の準備をしていないことに気づき、苗を購入するためだ。 その前に、空き部屋を作らねば。 最初のターゲットはコレ。 結構な勢いで大きく葉っぱを広げているごぼう。 もうそろそろいいでしょ。 抜いてみたら、 結果的にはなんだかな?って感じ。 大きくもないけど、結果的... 続きをみる

    nice! 18
  • ピーマン続々赤くなりがち

    気づいたんだけど、夏野菜が終わりを迎えてるのに、秋冬野菜の準備が全くできていない。 ブログを書き終わったら、早速ホムセンに行ってこよう。 というわけで、掲載サイクルが少し早まったピーマンの話。 現在もドシドシ収穫中。 どんどん赤くなってきている。 その割に果実は小さい。 肥料が足りない?果実の量が... 続きをみる

    nice! 20
  • 奇跡のゴーヤ発見

    さて、今日も仕事に行くか。 なんて重い足を引きずって玄関を出たある朝。 そろそろゴーヤも片付けないとな、なんて見上げた時。 おや? あ、あ、あれ。 こんなとこに果実がぶら下がってるやん! いい意味での驚きが。 黄色くなる前に収穫しなきゃ。  小ぶりだが、いい感じ。 なかなか大きな果実は難しいね。 ... 続きをみる

    nice! 21
  • オクラの勢いもそろそろ終了かもね

    オクラはやはり夏野菜。 8月末日、 一気に3本ゲット。 大きな奴は育ち過ぎか。固いかも。 それでもまだ、 次の果実が。  花だってある。 しかし、一時期の勢いはない。 なにが? 葉っぱの伸び具合である。 背丈もこれ以上伸びないし、新芽の脇だし具合も遅い。 そろそろ終わりかもしれないね。 でもたくさ... 続きをみる

    nice! 19
  • 青しそもドシドシ収穫できるぞ!

    摘心してワサワサ感が旺盛に増している青しそ。 これだけワサワサなんだから、収穫だってもちろん採り放題。 ギザギザが柔らかいタイプだから、見た目も優しい。 香りはとんがりタイプと同じだと思う。 次は機会があれば、とんがりタイプも育ててみたいと思う。 さて、いつまで青々とした葉っぱを維持できるかな。 ... 続きをみる

    nice! 21
  • 何だ?大根抜いてみる・・・えっ?

    メイン花壇にあるこぼれ種大根。 こんなんだった奴が、 こんな感じになっていた。 なんかすごいワサワサなので、ええええええい! と思って抜いてみた。 別にここで育てようと思ったわけじゃないし。 すると、 なんじゃこりゃ? 大根というよりも、なんかの雑草と思った。 まあ、時期が早いのかもしれぬが、葉っ... 続きをみる

    nice! 26
  • 日曜日の収穫その4は白ゴーヤ

    さて、4つ目の収穫はゴーヤでおじゃる。 とうとう4つ目も黄色くなってしまった。 これはもう収穫時期としては遅いといって間違いない。 しかし蔓はというと、 隣の樹木に向けて三本も触手を伸ばしている。 どこまで伸びていくのか。 雄花はあるけど雌花はない。 さて、いつまで粘ろうかな。

    nice! 18
  • 今年の初収穫!ブドウだブドウだ!

    今年のブドウはどうなっているのだろう。 そろそろ収穫時期じゃない? 指標としている果実を見てみよう。  おっ、良い感じかも。 ということで、他の房を探索してみた。 袋の中を覗いては、色の変わり具合を観察する。 まだ多くは緑色の粒を抱えている。 その中で一房、割と熟した房があった。 うん、まあまあじ... 続きをみる

    nice! 26
  • ゴーヤの収穫ラララララ

    三本蔓下がっていたゴーヤの果実が色づいてきてしまった。 これはいかんということで、急遽収穫。 一番左が最も危ない。 爆ぜる少し手前。 あと残っている果実は、  これだけ。 蔓は、別の枝を這って伸びているのもあるんだけど、  果実が付きそうな気配はない。  結局これでおわりなのか、今年のゴーヤ。

    nice! 19
  • 残念ながらスイカは今年も強制撤収

    スイカがね、ダメなんだよ、やっぱり。 ピーマンプランターとオクラプランターの陰になったのがまずかったかな。 もう茎も、 枯れ始めている。 撤収した後、 あれっ? なんか出てきた。 葉っぱを見ると、 大根じゃん。 こぼれ種だ。 さて、これから様子を見ていくか。

    nice! 22
  • 白姫はつか大根の追加種まきは効果あり

    追加種まきをした白姫はつか大根。 無事に発芽に至った。 しかし、種は3粒か4粒も蒔いたのに、発芽したのはそれぞれ1株だけ。 丼だけ発芽率悪いねん。 とはいえ、 とにもかくにも綺麗な双葉です。 大きく育ってね。

    nice! 18
  • 今年は不振のミニトマト

    すでに8月になった今。 ミニトマトの記事が少なすぎることに気が付く。 それもそのはず。 今年のミニトマトは、大スランプに陥っているのだから。 全体的にいい雰囲気ではない。 特に、 葉っぱの色が異常。 病気っぽい。何かが足りてない? 果実も、 ごらんの通り。 収穫する前に変色している。 完熟するほど... 続きをみる

    nice! 22
  • オクラ続々収穫中の巻

    オクラが夏本番!とばかりに数日おきにどんどん収穫できている。  とか、  数日後の。  最後は超デカ。 まだまだ採れるよね。 八丈オクラ最高!

    nice! 25
  • これもスイカの雌花だと思うねんけど

    おお、花壇の中がいっぱいだ。 もう遊びの場所がないぐらい。 そして、 これは雌花だ。 だけど、膨らんでいない。 これだけ花が咲いているのに、なぜ1つも膨らまない。 さて、これは本当に雌花だったのだろうか?

    nice! 20
  • ミニトマト、果実の準備はOKか?

    ミニトマトがね。 なんだか期待を持たせてくれる。 株の中断にある枝では、 こんなにたわわな房を抱いている。 これは見ていても美しい。 そしてそのちょっと上の方では、  第一果と思われる果実が 赤く染まりかけている。まだオレンジだけど。 この果実を収穫できるのは何日後か。 今から楽しみでおじゃる。

    nice! 22
  • まだかなスイカの花とか

    今年のメイン花壇はスイカである。 随分伸びてきた。 どこが最先端かわからぬほどに。 そして、ここが最先端。  ややや、ピンボケか。 まだまだ成長途中。 若いね。 花壇を1周ぐらいはするかな。

    nice! 23
  • ややや、ミニトマト着果!!!

    今年のミニトマト。  こんなに大きくなりました。 花が咲いてたよね。 どうなったかっていうと、  じゃじゃーん! 見事に着果しています。 あとは赤くなるのを待つだけでおじゃる。 初収穫はいつかな? 今から楽しみですう。

    nice! 26
  • ブドウの間引きと袋掛け

    ちょっと早いかもしれないが、粒がそこそこ大きくなってきたので、袋掛けをしよう。 その前に間引きを行ったのでその様子も。  いまいちな房。 中途半端な塊、 こういうのも間引く。 期待の一房がこれ、 かっこいいでしょ。 そして袋をかけていく、 結局8つぐらい残しちゃったかな。 まだ間引く可能性もあるけ... 続きをみる

    nice! 22
  • 空いてるところに種まき(紅白、しそ、大根)

    プランタや鉢に空いてるスペースがある。 そこにどんどん種まきしていく。 心配なのは種が古いこと。 結局パクチーの種はあきらめました。 まずここには、 紅白というラディッシュを。 久しぶりだなこの種。 そして、 ここには青しそを。 これも超久しぶり。 さらにここには、 かわいい大根を。 いずれも種が... 続きをみる

    nice! 21
  • わさわさ人参を抜いてみようの4月

    さては春になって葉っぱがわさわさに育ってきた人参。 これだけワサワサしてたら、さぞかし根っこも育っているだろうと思いきや、そんなでもない。それどころか、全くもって残念な様子である。 どんなって? じゃあ、1本抜いてみようか? ほら、 我が農園ではニンジンは葉っぱを食べるために育成しているのである。... 続きをみる

    nice! 15
  • キレイな春菊の花が咲きましたの4月末

    昨日は名古屋出張。 早くに家を出たため、ブログはお休みしました。 今日は寝坊したので、更新がこの時間。 まずは写真を御覧じろ。 見事に花が咲きました。 なんの? これは春菊の花です。 もうどうでもよくなってほったらかしにしていた春菊。 我が農園でも初めて花が咲きました。  みんな同じ花かと思ったら... 続きをみる

    nice! 18
  • 人参で再開してみる

    クロームの機能でクッキーを削除してみたら、何故か元に戻った感じ。 但し、昨日はWi-Fiの具合も悪かったので、そっちに原因があるのかもしれないが、とりあえず正常に動いているので掲載再開してみる。 去年の秋に種まきしたニンジンでーす。 葉っぱだけ見れば、「もうすぐ収穫!」っぽいのだが、いかんせん、ど... 続きをみる

    nice! 17
  • しばらくお休みします

    Mr.Ishii 様よりご提案いただきました通り、しばらくお休みします。 どうせプランターも新旧入れ替えができていないときですし。 また、色々とリセットできたら帰ってきます。 今夜から東京出張もありますし。 ちょうど良いタイミングだと思います。 それまで、皆様ごきげんよう。

    nice! 18
  • 一昨日の続きでニラの話

    一昨日の続きを書こう。 ねばニラは太いはっぱが元気になってきている。 そろそろ一旦かっとした方がいいかも。  約16秒。 一昨日よりマシか。 こっちのポットも苔だらけだが、葉っぱは生きている。  約14秒。 これもマシか。 こっちのポットも以下同文。って感じだな。 そろそろ苔を取って土を入れ替えて... 続きをみる

    nice! 20