んだべな実験農園公開ノート

プランターで作る野菜のブログ

んだべな実験農園公開ノートの新着ブログ記事

  • 新入りネギの2月

    寒空の下、新人ネギくんの様子はどうだろう。 ダメかと思っていた2つ隣のひょろひょろ先輩は意外と葉っぱを延ばして頑張っている。 ドッシリと構える新人くんたちも、寒さなんぞなんぞそのという感じでいい。 中途半端に空いてるスペース。 またネギを買ってこようかな。 冬だけど。

    nice! 25
  • 2月を迎えるキャベツの様子

    寒波の真っ只中、2月を迎えた。 雪も降った。それでも虫はいるのだろうか。 おそるおそる不織布をめくってみた。 右肘、左肘、交互に見て・・・・じゃないけど、  右株、  左株。 交互に見たけど、虫の存在は無し。 とりあえずは安心。 また来週!

    nice! 31
  • 玉ねぎは震えているが姿変わらず

    まずはタマネギの鉢。 細い。寒そうだ。 そしてメイン花壇。 日向性過ぎて倒れているようにも見える。 寒さに震えているのかな。

    nice! 35
  • レタスがもうヤバいかも

    年が明けて強烈に寒い日が続く。 今朝も最低気温はマイナス1度だ。 こんな気温は野菜にとっていいはずもない。 このレタスの売りは、「寒さに強い」だった。 不織布にも守られているし、、、、、、 では開けてみよう。 ・・・・・・・・最悪。 完全に霜にやられているじゃん。 どこが寒さに強いだよ! これって... 続きをみる

    nice! 26
  • スナップエンドウの蔓を整理

    寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか? インフルエンザも流行っているようですので、ご注意を。 さて、我が農園のスナップエンドウ。 久しぶりに見ると、何やらひねくれていた。 何じゃ?支柱を無視して隣同士ケンカしてるみたい。 そこで、ちゃんと整理してやったのだ。 ほら、整理整頓できたでしょ。 とこ... 続きをみる

    nice! 23
  • パクチーの花は終わる

    咲いた花を放置していたわけだが、その後どうなったか。 まさかこれがパクチーの姿だとはだれも思うまい。 先端の花はどうなったかというと、 枯れた状態。 このあと、どのように種ができるのだろう。 まだその片鱗さえわからない。 もうしばらく観察を続けることとしよう。

    nice! 23
  • 霜に当たるにんじん

    ようやく雪の影響が薄れてきた今日この頃。 しかし寒いことに違いはない。 ニンジンのプランターも寒さに震えている。 ん?葉っぱの色が濃いくない? よく見ると、 まさにしもやけ状態。 やばいかも。 大丈夫。これでも日光が当たればきっと復活するに違いない。 まだまだ先が長い人参。 山あり谷ありで生き残っ... 続きをみる

    nice! 23
  • 降雪の後のニラ

    このところ出張続きで、なかなかブログ回りができていない日々が続いています。 なんでこんな時に。。。。。。 そろそろ年度末だからですけどね。 いやあ、それにしても降りましたね。 オイラ地域でも数年ぶりに積もったのを見ましたよ。 一夜明けて、ほぼ解けていましたが、さらにその翌朝。 まだ残っていたところ... 続きをみる

    nice! 28
  • ニンニクの太さ

    雪が止んでもまだ猛烈に寒い今日の朝。 今から河内長野まで出張なんだよね。 きっと、抜群に寒いんだろうな。 ウチのニンニクもきっと寒さで縮み上がっているに違いない。 コチラは回転可能なプランターなので、茎はまっすぐ上に伸びている。 いずれまた回転させてやる必要は出てくるだろう。 それにしても立派な太... 続きをみる

    nice! 26
  • 雪降る前のキャベツ

    これは雪が降る前の話です。 さて、不織布を開けてみましょうね。 あけるたびに虫を発見するのが不思議。 さて、今回は?  左側株 綺麗に結球しかけてる。 でも、今回はこちらにも虫を発見。  右側株 やっぱりいた。 小さい奴だったけど、糞がすごい。 この分の始末がめんどうくさい。 水で洗い流して、葉っ... 続きをみる

    nice! 30
  • とうとうレタスにも?

    さあ、レタスの不織布を開けてみよう。 これまで割と順調に来ていたレタス。 今日も大丈夫だろうとタカをくくりながら不織布を開く。 うーん。 なんだ?その黒い粒粒は? もしかしたら、アブラムシの一種? とりあえず水流でこそぎ落としてみたが、そんなことはただのその場しのぎにしかならないだろう。 これは、... 続きをみる

    nice! 32
  • 日向性が顕著なたまねぎの横顔

    玉ねぎってこの季節は中々変化が見られない。 成長が遅いのか、冬の間はじっと我慢しているのか。 まあ、虫がつくわけじゃないので、何も手を加えることもないのだが。 前回、日向性について状況報告したが、今回はその側面を描写してみよう。 横からの構図。 明らかに太陽を追いかけているのがわかる。 ひっくりか... 続きをみる

    nice! 28
  • 冬のネギも伸びるのだ

    寒い寒い寒い寒い。 何回繰り返しても寒いものは寒い。 特に朝の寒さは尋常じゃない。 ま、一月だから当たり前なんだけど。 ネギも寒さで震えている。 中央の株なんてあからさまに寒そうだ。 ところで、左端の新参者だが、 よく見ると、ちゃんと成長している。 この寒さの中、頑張っているんだなあと思う。 オイ... 続きをみる

    nice! 27
  • 収穫はしないけどパセリの様子

    裏庭のパセリの鉢を観察してみよう。 基本的にパセリは2年そうで、収穫の旬が1月から2月という冬野菜らしい。 どうりで、この寒さにも割と平然としているわけだ。 それにしても、 この青々しさはすばらしい。 今日の昼、いつものようにランチカレーを食べることになるのだろうが、是非ともお供のスープのメイン具... 続きをみる

    nice! 21
  • スナップエンドウが迎える危機

    3株のスナップエンドウ。 右から順に成長度合いが違う。 なんでだ? よく見ると、 これって、枯れ始めてる? いかんいかん。 もしかしたらこいつだけはダメかも。 かといって何かができるわけじゃなし。 見守るしかないのよね。

    nice! 24
  • 新年早々、やばそうなネギ

    新しい仲間を追加したネギ。 上から覗いた感じでは何とも思わないのだが、ある部分に寄ってみると。。。 割と初期に植えた株。 ちょっとやばそう。 細いし、少し黄色いし、根っこはフワフワしてるし。 早々に別の太い株に切り替えた方が良いのかな。 冬だけに、やっぱり色々と難しいのかな。

    nice! 27
  • 今年のキャベツは結球するのか?しないのか?

    さて、そろそろキャベツの不織布をめくってみよう。 どれぐらいぶりだろう。この不織布をひらくのは。 まずは左の株。  おっ、 何だか結球しているようなしてないような。 この大きさでいいのか?少し小さいような気もするが。 寒肥はすでに施肥済み。 あとはもうしばらく待つしかない。 次いで右の株。  うー... 続きをみる

    nice! 23
  • 正月明けのレタスの成長ぶり

    久しぶりにレタスの不織布を開けてみよう。 ここから見た感じは、何も変化がないようだ。 リーフレタスなら、これで完成かも。 しかし、これは結球レタス。 まだまだ修行中といったところ。 虫害もなく、いい感じで過ごしている様子。 寒肥も与えたし、あとは何が必要かな?

    nice! 24
  • 玉ねぎもやっぱり日向性

    メイン花壇には玉ねぎが植え付けてある。 これは玄関側から撮った写真。 一見何の変哲もない普通の玉ねぎ。 だが、反対の道路側から撮影すると、 やっぱり日向性であることがわかる。 残念ながら、こ奴らを回転させることは不可能。 せいぜい「まっすぐ立て!」とカツを入れることができるのみ。 寒肥は施肥したか... 続きをみる

    nice! 23
  • ニンニクもわずかに日向性見える

    ニンニクのプランターは、あと数か月はあまり変化はないでしょう。 見ていてつまんない。 などと油断してはいけません。 微妙に油断してはならない兆候が見られる。 それは日向性である。 わずかに無効向きになっているのがわかる? では、プランターを回転してみよう。 ほら、こっちに向いたでしょ。 こういうの... 続きをみる

    nice! 16
  • ニラに虫がついていた

    ニラのポットを覗いてみた。 もう冬の間はほったらかしにするしかないのだが、多少でも気にかけておく必要はあるだろうと思う。 まさかこれがニラだとはだれも思うまい。 しかし、わずかに残った緑の葉っぱの裏側には、  なんだよ虫がいるじゃんか。 もちろん、強制退去していただいたが、これからも気をつけて監視... 続きをみる

    nice! 18
  • スナップエンドウはこんなもんかな?

    越冬中のスナップエンドウ。 だいたい豆類は冬の間はあまり成長しないで、おとなしくしているのが普通。 我が農園のスナップエンドウもおとなしくしてくれていいんでない? 支柱になかなか巻き付けないようだから、針金を2本サブで設置してある。 ようは、この中で納まりながら低い高さでもつかまっておいてくれれば... 続きをみる

    nice! 27
  • 人参は2回目の間引きだけど最後じゃないかも

    ニンジンのプランターは、なんだかモサモサ。 去年見たときは、とても貧弱な生え際に驚いていた。 今はどうなっているだろう。  おお、立派になっている。 ちゃんと土に根を下ろしている感じ。 これなら大丈夫。 でわ、こんな近くの生えてたらあかんやろと思うので、間引きを行う。 思い切って半分くらい抜いた。... 続きをみる

    nice! 22
  • ブドウの枝を剪定しておきます

    ブドウの剪定時期っていつだったっけ? まあいいや、とりあえずやっていこう。 かなりわっさわさになっている枝であるが、まずは上を向いている枝を選定していこう。 上向きの枝は、そこに果実がなっても補完しにくいからね。 と言って鋏で切っていた時、「痛っ!」 誤って爪をはさんでしまった。 おお、あと1ミリ... 続きをみる

    nice! 23
  • 今の間に土づくり

    ちょっと姑息な土づくり。 メイン花壇の土を活性化していきましょう。 まずは、 米のとぎ汁。これを蒔いていきます。 お次は、 納豆水。これも良いんだって。 そして最後は、 鶏糞。寒肥をやりましょう。 タマネギ、ニンニク、レタスに施肥してやりました。 あとは腐葉土なんかをやれば完璧かな。 とりあえずは。

    nice! 29
  • 今朝もパセリを収穫

    さあ、昨日は一日時間的な感覚がなくなり、無駄な一日を過ごすことになった。 今朝はすがすがしいスタート。いい一日になればいいなあ。 では早速パセリの収穫から。 なんで? うん、他にネタが思いつかなかったから。 まだあまり変わらない姿でいるパセリ。 この中でも古い葉っぱから収穫していこう。 端っこが黄... 続きをみる

    nice! 24
  • おや?玉ねぎはこれでいいの?

    昨夜は野球チームの納会。 結局朝まで飲み歩いて朝帰り。 そして帰宅後、友人の野球チームから連絡があり、一人足りないと。 徹夜明けの朝野球から帰ってきて、サクッとランチをすすって今に至る。 これを書き終えたら、ぐっすり眠ろうと思う。 玉ねぎはメイン花壇株とプランター株。 花壇の方は特に変化なし。 鉢... 続きをみる

    nice! 23
  • 今年最初の新しい仲間入りのネギ

    再生ネギのプランターでおじゃる。 そこには新しい景色が。 そう、新しい仲間が増えたのである。 左端の2名が転入生でおじゃる。 名前はまだない。 というよりは名前は付けないのがオイラの主義。 名はなくともしっかり育ってほしい。

    nice! 23
  • キャベツに寒肥をあげましょう

    数日ぶりに不織布をめくるキャベツ。 中を開くと、左の株にやはり1匹の青虫がいた。 いったいどこから入ってくるのだろう。 この寒さにまだ活動している虫がいるのが不思議。 それはともかく、 どう表現していいかわからぬ様相。 周囲はもちろんボロボロ。だけど中心部は何とか維持。 そんな中、鶏糞ペレットを買... 続きをみる

    nice! 22
  • パクチーの花はピンボケ気味

    玄関先に放置しているパクチーの鉢。 もうこんなに大きくなったよ。 しかも、その先端に綺麗な花が咲いたよ。 満開だよ。 でもね、ピンボケなの。 手振れかな。 次の機会ではもう少し上手く撮るようにするからね。

    nice! 22
  • さあ、レタスの仕事をしよう

    まだまだこれからのレタス。 葉っぱが元気なうちに、できることから始めよう。 防鳥、防虫、防寒のために不織布を張る。 不要になったカリフラワーの不織布をこちらへ転用。 これで少しでも防寒になれば、さらに成長が進むのではないかな? 寒さには強いといわれているレタス。 でも寒すぎるのは良くないよね。 期... 続きをみる

    nice! 24
  • ニンニクの太さの違いは?

    年を開けても元気そうなニンニク。 こうしてみると、なんでなん?と思うことがある。 それは茎の太さである。  最細茎  最太茎 写真じゃ違いが分かりにくいかもしれないけど、一回りぐらい違う。 さてこの違いはいかに? 麻呂が思うに、球根の大きさの差もあるかな? もともと大きさが違っていて、確かに最細茎... 続きをみる

    nice! 19
  • 新年にちゃんとカリフラワーを撤収しましょう

    ということで、ほったらかしにしてあった、期待外れのカリフラワー。 枯れるまで放置しておくわけにもいきません。 ちゃんと撤収してやりましょう。 あくまでも撤収であり、収穫ではないのは気持ちの問題。 植え付け時に想像していたものとはずいぶん違うものでありやす。 食べるかどうかは、家族会議で決定したいと... 続きをみる

    nice! 23
  • 2023年の謹賀新年はパセリから

    皆様、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年もコロナ禍が続き、今もまだ新規感染者が増えている。 というのに岸田政権は外国人の流入を許し、海外から多くの観光客が訪れている。 外国ではマスクをしない国が増えているが、日本では「マナー」という態で、今もほとんどの人が顔半... 続きをみる

    nice! 19
  • 2022年の最後はデカチャンプの最後

    とうとうダメになった。  デカチャンプの終末 霜にやられたか寒さに凍えたか。 雨もそこそこあったので水不足でないことは確か。 夏野菜なんだから、12月まで元気な方がおかしい。 間引きはしたけど、最終の果実。 この大きさが最後。これ以上は大きくなりませんでしたとさ。 今年もお世話になりました。 皆様... 続きをみる

    nice! 23
  • 茗荷の庭も整理が必要かも

    裏庭の茗荷林。 今は葉っぱも枯れて、何があるのかわからない感じ。 しかし、茗荷を栽培するには注意が必要。 根っこが縦横無尽に広がるからである。 我が裏庭では、防衛ラインがわかるように印がしてある。 こんな風に。 この石が西側防衛ラインの最先端のしるしである。 これを超えるようなら、根っこをカットし... 続きをみる

    nice! 21
  • コチラも休みに入ったニラ

    昨日が仕事納め。 冬休みは一週間だ。 その間に何ができるかな。 まずは、ニラを見ていこう。   ポットのニラは、いずれも再発芽した後、寒さに気づいて急いで冬眠状態に入った。 苔に負けないように冬眠してもらいたい。 鉢植えのネバニラは、発芽をせずに冬眠状態に入った。 春にはむっくり起きてくれるかな。... 続きをみる

    nice! 21
  • スナップエンドウの秋冬の成長

    植え付けはいつだったっけ? そろそろ本格的な冬を迎える前に防寒が必要かどうか。 スナップエンドウである。 多くの畑ではすでに稲わらが巻かれていたりする。 しかし、稲わらの入手先はなく、我が農園については吹き曝し状態である。 一番右が最も成長が進んでいる。 おそらくはつるなし何だろうが、必死に支柱に... 続きをみる

    nice! 23
  • キャベツの不織布の意味

    久しぶりにキャベツの不織布を開いてみた。 結果的にはもう少し早く開いてみるべきだった。 いたのである。あやつらが。 ちゃんとカバーできているはずなのに。 どこから侵入してくるんだろう。 そんなに多くはいない。さすがに冬だし。 だけど都合4匹。小さいのもいた。 ヨトウかな。いつまで活動しているんだろ... 続きをみる

    nice! 21
  • そろそろぶどう棚のせいりを

    まったくもってクリスマスの朝。 ふと見上げると、ぶどう棚が寒そうにしていた。 ちょっと見た目が美しくない。 そろそろ冬の整備をしなければ。 ますは枝の方向を調整していた洗濯ばさみを外しましょう。 綺麗になったでしょ? 次に傾いている棚の角度を調整しましょう。 上の写真でも右下が崩れているのがわかる... 続きをみる

    nice! 23
  • 終焉のカリフラワー

    早い。 ブロッコリーなら、少なくとも年明けが結末の時期だったのに。 カリフラワーって、こんなに早く育つものだったのかしら。 不織布の上からのぞくカリフラワー。 この時点ですでに答えがわかってしまっている。 それでも恐る恐る不織布をめくっていくと、想像通りの答えがあった。 あまりにも数奇な姿をしたカ... 続きをみる

    nice! 18
  • 越冬レタスの年末までの成長ぶり

    植え付け後、数週間が経過したレタス。 一応成長しているようには見える。 キャベツほど虫の心配はいらないようだ。 また、鳥害も今のところはない。 鳥ってレタスは食べないの? まあそんなこともないだろうから、そうそうに何らかの手を打たねばならんだろう。 今日、明日にでも考えるとするかな。

    nice! 26
  • 2022年最後のにんにくプランタ回転

    玄関を出ると目の前にあるにんにくのプランタ。 やはり、やや日向性のためか道路の方を向いている。 こういう時は、180℃プランターを回転させるに限る。 えいっ! あんまり変わんないじゃないか! などと言わぬように。 変わるように見える前に回転させるのがいいのである。 今年最後の回転。 上手くいきまし... 続きをみる

    nice! 23
  • アスパラは枯れたので撤収

    アスパラの茎が完全に黄色くなった。 しかも、既に倒れている。 これはもう撤収しかない合図。 撤収後のアスパラプランタ。 これにて2022年度アスパラガス栽培は完全に終了。 あとは来年の春を待つだけでおじゃる。 またよろしくね。

    nice! 25
  • お気に入りの店が閉店するので今朝は寝坊

    毎週通っているお気に入りのバーが閉店する。 しかも急なことで、今月の末(大晦日)らしい。 これはいかんということで、昨夜は急きょ店に向かった。 マスターと話をしたが、やはりコロナ禍による来客の激減が主たる理由のようだ。 そんなこんなで話し込んでると、いつもより帰宅時間が遅くなってしまい、案の定、今... 続きをみる

    nice! 16
  • おそらく2022年最後のデカチャンプ

    おそらくはこれが最後の収穫になるだろう。 だって、全然果実が大きくならないんだもの。 それでもまあ、大ぶりのピーマンぐらいの大きさにはなりましたが。 残りの果実はというと、 まだ、ピンポン玉程度の大きさです。 もちろん、撤収せずに放置しておきますが、おそらくはダメでしょう。 なんせ、ここいら変の気... 続きをみる

    nice! 21
  • パセリって冬もこんな感じ?

    裏庭に設置しているパセリの鉢。 冬にもかかわらず、青々としている。 頼もしい。 この日もカップスープに入れるべく、葉っぱを収穫。 一部に紅葉化を確認するけど、まあ問題ない。 この日もおいしくいただきましたとさ。 いやあ、頼りになるね、冬パセリ。

    nice! 25
  • もしかして人参も危機を迎えてる?

    発芽に成功しているニンジンのプランター。 第1次の間引きも終えて、あとは越冬を待つばかり。 しかし、そんな人参に危機が訪れているかも。 わかる? 葉っぱの一部が紅葉化している。 これって枯れる合図? もっと早くに第2次の間引きをするべきだったかな。 今からでも間に合うかな。

    nice! 21
  • 新参者ねぎの様子

    再生ねぎプランターでやんす。 今回は少し斜めから撮影してみた。 葉の伸び具合がよくわかると思ったからでやんす。 で、最も気にかかるのが新参者の様子。 少し若い芽が顔を出している。 ぐっと寒くなる年末。 頑張って耐えてね。伸びてね。大きくなってね。

    nice! 17
  • 玉ねぎは変わらず

    もらった苗を植え付けた玉ねぎ。 コチラがメイン花壇、8株。 そして、 コチラが鉢植え、2株。 いずれも特に変化なし。 玉ねぎって、1週間ぐらいじゃ変化を見るのは難しいよね。 きっと1か月ぐらい経過すると、ちょっとは変わって見えるのかも。 といいながら、また来週の様子を記録することになるでしょう。

    nice! 20
  • ニンニクの茎は太る

    プランターを回転させて放置状態にあるにんにく。 すがすがしいほど壮観な姿である。 各株によって多少の成長度合いの差はあるけれど、育っていることには違いない。 一番育っている株は、 もっか、こういう太さになっておりまする。 まだまだだけど、この冬の間、寒さに耐えて春には新しい芽を出してほしいものです... 続きをみる

    nice! 26
  • ついでにキャベツものぞいてみた

    不織布をかけてる第2弾はキャベツ。 これもついでに覗いてみた。 見た目はきちんとおおわれている。 しかし、これを開くとまたもや虫の姿が見つかる。 3匹4匹5匹、、、、、。 どこから入ってくるのだろう。 隙間から入った成虫は、また隙間から出ていくのだろうか? まだ中心部に盛大な被害が見受けられなかっ... 続きをみる

    nice! 24
  • やっぱりダメそうなカリフラワー

    不織布をかけたのが明らかに遅かったカリフラワー。 一応、ここからは白いものがちゃんと見える。 でわ、不織布を外してみよう。 やっぱりダメだってわかるよね。 なんだ?この色は? 葉っぱもボロボロのまま。 早くも諦めムード。 ま、仕方ないか。

    nice! 20
  • 何の花かわかるかな?初めて見たパクチーの花

    こんな花が咲きました。 白い可憐な花でおじゃる。 何の花かって? この葉っぱわかる? かなり紅葉化してしまったけど、相当な香りはいまだ放たれている。 そう、パクチーでおじゃる。 こんな可憐な花を咲かせるんだね。 もしかして、種も取れるかも。 もうしばらく放置しておこう。

    nice! 25
  • 12月にデカチャンプ収穫できたのだ

    前回、そろそろ収穫のタイミングを匂わせていたところであるが、この度、無事に収穫をしたしました。 12月収穫としてはまあまあです。 というか、今年一番の出来かもしれない。 傷もなく、ツヤもあり、なかなかいい感じ。 そしてさらに、 こんなんもあるんですけど、どう思います? 普通に考えたら、まず無理でし... 続きをみる

    nice! 15
  • スナップエンドウの蔓が・・・

    さて、スナップエンドウはどうなっているでしょう。 一応元気そうです。 霜よけとかしないといけなかったかな? それは後日考えるとして、なんと、 蔓が、ちゃんと支柱を捕まえているじゃないですか。 これはうれしいですね。 冬の間は伸びすぎないように。 でもしっかりとふさふさに成長してほしい。 そんな感じ... 続きをみる

    nice! 18
  • 人参が心配になる姿

    間引きした後のニンジンのプランター。 ここからのビジュアルは、なんとなくイケてるように見える。 しかし、近づいてみると、 いいのか?こんな貧弱で! 何とも頼りない。 今にも枯れてしまいそう。 雑草も見える。これも取り除かなければ。 もっとたくさん液体肥料をフルかけてやりましょうね。 だから、もっと... 続きをみる

    nice! 18
  • 再生ネギもトレード?

    再生ネギのプランターでおじゃる。 中央株に白いものが見えますよね。 元々は10月ごろに植えた先輩株が居座っておったのですが、どうやらお疲れのようで。 仕方なく戦力外通告となってしまいました。 代わって入ってきたのが若手の選手。 るーきーなので、本来ならばとレートではなくドラフト加入というべきかも。... 続きをみる

    nice! 17
  • 撤収前のアスパラ

    写真は11月末のもの。 2本のうち1本は明らかに黄色く枯れていた。 それもそのはず。 途中で折れていたのだから。 もう1本は、まだ青かったのでとりあえず残した。 それから10日後、 どうだろう。 充分黄色くなったかな? いや、もう少しだな。 記事ネタを引っ張る意味でも、撤収は来週あたりに行うことと... 続きをみる

    nice! 13
  • さて、越冬レタスは成長したかな?

    植え付けから数週間を経過したレタス。 大きくなってない? 寄ってみよう。 うん。確かに大きくなっている。 虫もついてない。 このまま無事に育ってね。

    nice! 17
  • 11月下旬にデカチャンプの花が咲く

    写真は11月27日。 なんと新たにデカチャンプの花が咲いている。 しかも、ここだけではなく、 別の場所でも。 さすがに今からは無理でしょう。 残念ながら摘花に近い感じかな。 それでも頑張るデカチャンプでした。

    nice! 17
  • ネバニラの鉢を一斉掃除

    コチラの鉢にニラがあるのを忘れてた? 完全に放置状態である。 いやはや何とも、まるで雑草を植えてある鉢みたいだ。 これではいくら何でも格好悪い。 綺麗に掃除しておこう。 時期的に今がよいタイミングだとは思わないが、思い立ったが吉日ともいう。 これで新しい芽が出てくれれば、それでよし。 春には収穫で... 続きをみる

    nice! 19
  • ニンニクのプランタを除草と初回転

    ニンニクのプランタでおじゃる。 なかなか立派な成長と心得る。 しかしながら、やや傾きかけているかな。 よし、今年度初のニンニク回転をしてみるか。 エイッ! ついでに草抜きもしましたとさ。 あとはまたしばらく放置でおじゃる。

    nice! 13
  • スナップエンドウの支柱を準備

    M.Ishii氏のブログのおかげで準備できたスナップエンドウ。 そろそろ支柱をたててやらねば。 よく見ると、こやつら「蔓なし」タイプじゃないの? 意外と面倒な奴だな。 まあ仕方ない。あとは支柱が倒れないように、どうしていくか工夫が必要だな。 さて、株の様子を見てみよう。 これが一番小さい株。 まあ... 続きをみる

    nice! 16
  • よし、何とか間に合ったかもタマネギの植え付け

    知り合いから苗をもらうのに少し手間がかかった。 それをメイン花壇に、 4株×2列=8株。 そして鉢に、 2株。 さて、ここからはほぼほぼ放置。 収穫予定は来年の4月? 肥料を一杯やれば、早く大きくなるのかな?

    nice! 22
  • キャベツの不織布を開くと・・・

    不織布で覆われたキャベツ。 その不織布を開いてみた。 おお、なんというボロボロかげん。 探してみると芋虫が十数匹。 中心部近くにも出現していた。 これはいかん。いったいどこから入ってくるんだ? 結果的にカリフラワーと同様、外敵から芋虫を守っているのと変わらん。 中心部はギリギリセーフ? いや、既に... 続きをみる

    nice! 20
  • 枯れたブドウの冬支度

    ブドウの葉っぱが完全に紅葉化した。 これからは葉っぱが全部落ちて、枝だけになる。 青かった蔓もどんどん茶色くなってゆき、やがて枝になる。 その過程がこんな感じ。 左側から茶色くなっているのがわかる。 こうして、ブドウの株はどんどん重くなっていく。 どこかを剪定しなきゃいかんのかも。 またぞろ本を読... 続きをみる

    nice! 22
  • カリフラワーが顔を出す・・・けど

    思わせぶりなタイトルとなったのは、このため。 小さな花弁が顔を出している。 しかし、暗雲が・・・・・・。 一部が腐っている? 久しぶりに不織布を開けてみたんだけど、案の定虫の天国になっていた。 花弁の一部も食われたっぽい。 葉っぱはというと、 これだったら、無防備のまま鳥害にあっていた方がましだっ... 続きをみる

    nice! 22
  • 秋深し 鈴なりデカチャンプ 間引くなり

    先週の話である。 まだデカチャンプの花が咲いている。 まだ咲くの? もういいんでない? だって、 こんな足元でさえ鈴なりに実をつけているのだから。 当然こんなにたくさんの果実が成就するわけもなく、全体の半分以上は間引くことになる。実際、10個ぐらいの果実を間引いた。 残した果実は全部で5つ6つぐら... 続きをみる

    nice! 22
  • 金沢旅行の後は人参の間引き記事から

    いやー、久しぶりの旅行(地方出張)で舞い上がってしまった。 2泊3日でン万円も使ってしまった。 イカンイカン。でもしかたないさ。 詳しくは、「ござるな~」で順次アップしていく予定。 こっちの記事は旅行前に行った人参の間引き。 発芽後、しばらく仲間同士、仲良く育ってきた人参。 昨年は、間引きの時期が... 続きをみる

    nice! 18
  • 金沢出張のためお休み

    昨日から、金沢へ出張旅行。 初めての街を満喫するため、ブログは土曜日までお休みします。 雨のおかげで水やりせずに済むのは助かります。

    nice! 17
  • アスパラがそろそろ紅葉化

    そろそろ12月が目の前に迫ってきている。 そこで気になるのがアスパラの動向。  ごらんの通り、少しずつ黄色く。 毎年、12月に刈り取りを行っている。 葉っぱの様子を見てみよう。 まだ少し緑が残っている? 完全黄色になるまでまだあと少し。 秋になって生えてきた芽は? はい、無事に枯れました。 そりゃ... 続きをみる

    nice! 25
  • 再生ネギの新しい仲間が増えていく

    こんな時期に増やせるものなのか。 実験のコンセプトはコレ。 最新の形がコレ。 全部で6株。右端が新しい仲間。 旧株との比較。 明らかに鮮度が違う。 というより、先輩株はもう枯れかけ。 さて、無事に冬を越せるのだろうか。

    nice! 21
  • スナップエンドウの成長は?

    さて、2023年に向けての第2弾。 みんな大好きスナップエンドウ。 M.Ishii氏のブログにあった栽培計画を拝見して思い出した豆育成。 2株に見えるけど、3株あるんだよ。 そのうちの一番左と真ん中がくっついているから剥がしてみよう。  はい。 きれいにはがれました。 あとは伸びた後に支柱をたてて... 続きをみる

    nice! 16
  • 越冬レタスの成長は?

    初体験の越冬レタス。 さて、植え付けから十数日、どうなっているのでしょう。 うん。まあまあ大きくなってるんじゃない?  ほら、 大きくなってるよね? これからどういった育て方をしていくべきなのか。 ネットから情報を得ながら長い冬を楽しみたい。 まずは幸先よし。

    nice! 18
  • キャベツのそれからどうした

    不織布をかけて、虫害防止に勤しんでいるキャベツはその後。 ただひっそりとたたずんでいる。 そっとめくってみよう。 左株。 周りの葉っぱは何だかボロボロだが、中心部は大丈夫。 でわ、右株。 コチラも同じような感じか。 ああ、今日も仕事か。行きたくないなあ。

    nice! 21
  • パクチーは紅葉?

    玄関前のパクチーの鉢。 随分と様相が変わってきた。 青い葉っぱは少しずつ赤くなっている。 もう収穫にふさわしい葉っぱはない。 ほら、 ねっ。 ちゃんと紅葉してるでしょ。 これにて今期のパクチーは終了です。

    nice! 22
  • おお、11月にデカチャンプの果実が膨らんできたぞ

    再復活を見せてくれているデカチャンプ。  まだまだ大丈夫そうだ。 で、例の果実はどうなっているかというと、 うんうん、確実に膨らんでいる。 これは期待が持てそうだ。 こんな果実が1つや2つじゃないのが逆に気にかかる。 全部は無理だろうな。 1つ2つに絞った方がいいんだろうなあ。 摘果具合については... 続きをみる

    nice! 26
  • いやはやニンニクは順調そうだ

    食用ニンニクを植えたプランター。 俯瞰で見ても、何とも長めがいい。 たった4株だけど、雄大に見える。 一番育っている株。 力強さが感じられる。 これは期待できそうだ。 冬の追肥を忘れないようにしないとね。 まだまだ成長日記は続くのだ。

    nice! 15
  • パセリは11月でも収穫可能

    裏庭のパセリ。 霜付きにもかかわらず、青々としている。 かなり丈夫だ。 さて、ランチカレーの添え物にカップスープをいただこう。 スープに刻んで入れるのがコレ。  綺麗なはっぱ。 まだまだ収穫できそうです。

    nice! 19
  • ヤングコーンの撤収を強制的に行った

    もはや11月。 すでに期待するべき事由もなく、ヤングコーンは強制的に撤収することに。 残っている果実をすべて撤去した。 ごらんの通り、鉢株と花壇株すべての果実を撤収。 これが皮をむく前の姿。 そしてこれが皮をむいた後の姿。 どれも悲惨なことに変わりはない。 ヤングコーンとしてまともな果実は1本。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • パクチーに新たな。。。

    玄関前のポットで、風になびいているパクチー。 11月ともなれば、さすがにそろそろお終いか。 なんせ、もともと南の国の植物だろうし。 ところが、一番高いところにある葉っぱを見たら、 なんだこれは? 人参みたいな葉っぱ。 よく見たら、トウ立ちしている。 秋だけどトウ立ちするんだな。 そろそろこれもお終... 続きをみる

    nice! 15
  • ネギのミニプランターを掃除する

    新たに開始した再生ネギのミニプランター。 ちょっと見ぬ間に雑草だらけ。 これはいけませんなあ。 ということで掃除をしてみた。 綺麗になったでしょ? だけど見た目がとても貧弱。 真ん中の株なんか、生きてる気がしないぐらいひょろひょろ。 あと4株、仲間を増やす予定である。 この冬の間に、頑張って根っこ... 続きをみる

    nice! 21
  • ニラのポットはどうなった?

    一旦、すべて散髪状態にしたポットのニラ。 その後、どうなっているかを観察してみよう。  ポットA とりあえず、新しい芽が伸びてきている。 この分だと、冬でも収穫できそうな勢い。  ポットB コチラも同様に目が伸びている。 苔がなんとも邪魔っぽい。 2ポットとも、植え付け当初に比べて株が減っているよ... 続きをみる

    nice! 20
  • 青しその終焉の姿

    夏場にあれほど隆盛をほこっていた青しそだが、秋になると一気に老化が加速する。 もはや、何の植物かわからない。 おそらくは種をまき散らしたんだろうなと思われる先端。 ピンボケなのが悲しい。 さて、来年の春、あちこちでシソの発生が見られるでしょうか。 お楽しみに。

    nice! 20
  • こっちが先だったな、リーフレタスの最後

    レタスを植え付ける前に、リーフレタスを撤収している記事が先であるべきだった。  散々、伸びまくったリーフレタス。 こんな感じになるとは想像もしていなかった。 先端は、 蕾だらけで、まもなく花が咲く雰囲気。 オイラは花を愛でる趣味はないので、即撤収。 次も続けてレタスを植えようと思っていた。 結果的... 続きをみる

    nice! 19
  • 間に合ったのか?新しい苗は豆とレタス

    M.Ishii氏のブログを見て驚いた。 そうだ、秋冬用に豆を植えていない。 そう思って休日にホムセンへと出かけた。 あったあった、スナップエンドウの苗。 3株入っていたので、きれいに分けて、プランターにIN! ん?分けてもよかったのかな? その答えは数日後に出るはずだ。 もう一つの苗はレタス。 今... 続きをみる

    nice! 18
  • こげなヤングコーン採ってみた

    ヤングコーンの発生がやばい。 例えばココ。 どんだけ密集して生えてんねん。 このうち最も太い果実を収穫してみた。  それなりに太い。 短いけど。ピンボケだけど。 この皮をむいてみたら、、、、、  なんじゃこりゃ ってな感じの中身だった。 トウモロコシの機嫌を取るのは難しい。

    nice! 16
  • キャベツの不織布を開いてみよう

    先月、ちゃんと不織布をかける作業ができたキャベツ。 何度か見回りをしているが、今のところ新たな虫害の発見はない。 今回も開いてみたが、、、、、、、、  中心部異常ナーシ。 左翼部、ん? ふんあり! ということで探索すると1匹発見。 すぐさま処刑させてもらった。 また数日後、見回りする予定。 キャベ... 続きをみる

    nice! 18
  • ニンニクは食用でも発芽する

    食用ニンニクを植えてみた件。 上から見た構図。 端っこに緑の葉っぱが見えるのわかる? 右端は、 上手く伸びている。 左端は、 中央下がやや遅れ気味か。 それでも4つ全部発芽した。 あとは見守るだけである。 来年の春、どどんと収穫できることを期待したい。

    nice! 26
  • デカチャンプの花はどうなった?

    新たな花を見つけたデカチャンプ。  まだ葉っぱは元気なまま。 あの花はどうなったのだろう。 葉っぱをかき分けて探してみた。 すると、 見つけた 果実の素を。 ここからあの大きさになるまで何日かかることだろう。 おおかた、それまでに寒くなって、枯れてしまうのが落ちだろう。 しかし、わずかな期待をもっ... 続きをみる

    nice! 20
  • ネギの新顔と古顔

    これはネギのプランターでおじゃる。 この変化をお気づきか。 雑草のことではない。 もちろん彼らにはいずれ立ち去っていただくことになろう。 しかし、変化とは、プランターの左端のことである。 新たな株を2つ。 すでに青い芽がひょっこりと頭を出し始めている。 これが食べられるようになるまで何日かかるだろ... 続きをみる

    nice! 26
  • ニンジン発芽したけれどけれどけれど

    どの人参だったか忘れたけど、種まきしていた。 先日、ふと見ると発芽してるじゃないか。 いやはや、これで7割は成功したも同じ。 そう言って去年は失敗してるけど。 おや?あの空間はなんだ? 落ち葉が覆っていたところには、陽が当たらず、発芽条件を満たさなかったものと思われる。 もう今更は仕方ないか。 発... 続きをみる

    nice! 22
  • たまには犬猫の話

    5年前、家族たっての希望で我が家に迎え入れたジャスビン君。 この12月で6歳になります。 そしてバカ娘の強い要望に折れた感じで許可してしまったのがこの犬。 ビビリンちゃん(雌)です。キャンキャン吠えるのでうるさいです。 そして勝手に「ひとめぼれしたから」というわけのわからない理由で、突如現れた、 ... 続きをみる

    nice! 19
  • ヤングじゃないコーンの収穫

    ヤングコーンを植えている。 しかし、これを大きくしてみるのも実験だ。 ということで大きくなるまで放置しておいたヤングコーン。 こげな感じで収穫してみた。 左の方はやや小さいか。しかしすでにひげは茶色く枯れている。 皮をむいた状態がこちら。 「おっ、割といいじゃん」と思った人向けに、この裏をお見せし... 続きをみる

    nice! 23
  • ニラの鉢も綺麗に整理しよう

    先日、ニラのポットを整理したんだけど、鉢の方のニラを忘れていた。 雑草まみれのネバニラ君。 これはかわいそうだ。早速雑草たちを取り除いてあげよう。 見た目、あんまり変わらないのは気のせいだ。 でも綺麗になった。 本格的に寒くなる前に、一度収穫する必要があると思う。 今週のうちにやってしまわねば。

    nice! 24
  • やっとキャベツに不織布を(カリフラワーにも)

    先週末、やっと不織布をかける仕事ができた。 新品の不織布は大きくて、これを適当な大きさに切るところから始まる。 風になびく不織布を抑えながらカットし、目的のプランターにかぶせる。 キャベツ。 サイズ感があってない。 もう一工夫必要。 さらに半分に切って、横を縦にするといいかも。 カリフラワー。 こ... 続きをみる

    nice! 25
  • 季節外れのアスパラはどうなった?

    先日発見した季節外れのアスパラの芽。 一体どうなったのだろうか。 葉っぱの方はまだ青々としている。 今後は気温の変化とともに急激に黄色くなって行くに違いない。 で、例の芽はどうなっている?  ああ、やっぱり。 全くもって育っていない。 朝晩の冷え込みにやられているのかもしれない。 これは放置しても... 続きをみる

    nice! 26
  • パクチーも収穫少しずつ続く

    まだ大丈夫なパクチー。 水やりさえ忘れなければ、割と大丈夫そうなパクチー。 今日もスープのために少しずつ収穫する。 暖かいうちはどんどん生えてくれるにかな、パセリみたいに。 さて、いつまで楽しめるのでしょうか。

    nice! 18
  • デカチャンプに奇跡は起こるのか

    一旦あきらめかけたデカチャンプに花が咲いているのを見つけた。 先日発見していた蕾は、ちゃんと花を咲かせることができたのだ。 しかし、きれいな花は少ない。 この花にも、蟻がすでに出現している。 他の花はというと、 すでにアブラムシの餌食になっている。 見つけてはつぶすのだが、きりがない。 上手く花が... 続きをみる

    nice! 22